悩んだらサウスポーに変えてみろ

筋肉の硬さ・硬い部分は人それぞれ

例えば今回の練習生の男性Aさんは右足を以前怪我した経験があり、ボクレッチの基本である
パンチを打つ時の
つま先⇒尻⇒腰⇒肩⇒腕
つま先の『蹴る力』が拳に伝わる

(これが全身ストレッチであり、パンチを打ち抜く瞬間に伸ばしきった姿勢で一瞬止めることが、『ロムアップ』といい筋肉に伸びた状態を記憶させます)

という流れをスムーズに行うことができないということがわかりました。

※指導者の方はまず、練習生にできない動き・苦手な動きがあった場合、「こうしなさい」や「とにかく練習!」(その方法しかない場合ももちろんありますが)ではなく、
「じゃあ得意なこの動きから完璧にすることで良いイメージをもたせよう」

と考えてください。



スポンサードリンク

ということで、ボクレッチ初日はオーソドックス(右構え)だった男性にサウスポーを提案しました。
元々運動神経がものすごくいいこの男性、予想通りうまくいきました。

体重移動がスムーズにいってます。

つまり、パンチも乗りますし、ストレッチもしっかりかかります。

※もちろん、このあとオーソドックス(右構え)でも打って身体のバランスに傾きが出ないようにします。

お客様のマンネリを防ぐ常に新しく誰も目を付けていないトレーニングをしていきたいと思っています。

最近おこない始めたトレーニング方法がコチラ


【ボクタン】
※へそ下の『丹田(たんでん)』に重心を置き『ボクシング』をおこなうことで身体のバランスを整えます。

この上でシャドーをした後、地面に降りたときの動きやすさは格別です。

その感触を感じるということ=体幹で動けてるということです。

ま、詳しくはジムで(笑)
問い合わせ

ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

順番ダイエットブログ



スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です