「血圧上がるからもう醤油かけるんやめとき」あの頃のオカンの言葉は正解

食卓などでご家族から

血圧上がるよ!!

と言われたことありませんか??

この「血圧」

意外と意味がわかっていない方が多いので、今回は

ナゼ高血圧になってはいけないのか??



スポンサードリンク

を書こうと思います。

まず、血圧が上がる原因は

いわゆる生活習慣病ですね。

塩分の多い食事

飲酒・喫煙などが原因。

またはストレス・睡眠不足・運動不足etc・・・

このとき血管の中を流れる血液に圧が加わり、血管の内側の内皮細胞に傷が付きます

その傷を修復するため血小板が集まります。

すると、コレステロールが内側に溜まり動脈硬化ができる。

動脈硬化と血小板で血管をふさいでしまう。



スポンサードリンク

といったもの。

そのため、脳出血や脳梗塞、大動脈瘤、腎硬化症、心筋梗塞、眼底出血などの原因となります。

また、心臓は高い血圧にうち勝つために無理をすることになり、心臓肥大が起こり、心不全になることもあります。したがって、こうした合併症を予防するためには、高血圧にならないように注意し、既に高血圧の人は血圧を正常化することが必要です。

予防

まず、塩分をとり過ぎると体内に水分が蓄積し、血流量を増加させます。これにより血圧が上昇します。1日6g未満を目標にしましょう。

暖かい所から急に寒い所へ出ると、血管が収縮し、血圧が上がります。特に冬は室内と外気との差をなるべく少なくするようにしましょう。
具体的には

外出時、マスクやマフラー、手袋などで肌の露出部分を少なくする。
居間と浴室、便所の温度差が少ないよう暖房や着衣に気を付ける。
夏、冷房が効き過ぎた部屋からそうでない所へ出る時にも血圧を上昇させるので、外気との温度差が5度以上にならないよう気を付けましょう。


入浴

入浴も血圧の上昇や下降に関係します。特に冬は、寒い脱衣所で裸になると血圧が上がり、熱い風呂に入るとさらに上昇し、風呂に浸かっていると徐々に下がります。そして、風呂から上がると血圧は大きく下がります。あまり熱い湯(42℃以上)ではなく、ぬるめ(40℃ぐらい)の風呂に5〜10分間位浸かりましょう(長湯は禁)。前述のように、風呂場は冷たくないよう暖房をかけたり湯気がたっている状態で使用するのが良いでしょう。


タバコ

「百害あって一利なし」とはまさにたばこです。喫煙により血管が収縮し、一時的に血圧が上がるばかりでなく、血液の流れを悪くし、血液が凝固しやすくなり、動脈硬化の原因となります。そうでなくても私達の体は加齢と共に動脈硬化が進んでいます。あなたの血管は、長い習慣の喫煙により、ボロボロになっていませんか?


お酒

1日の飲酒量は、男性ではアルコールとして1日20〜30mlまで、日本酒なら1合=180cc、ビール中びん1本、ウイスキー水割ならシングル2杯まで。女性はその半分までが適量です。
大量飲酒は血圧を上げ、脳卒中や心臓病、肝臓病などの原因になりますが、一方では少量飲酒者は飲まない人に比べて動脈硬化がいくらか軽く、心筋梗塞や循環器病での死亡も少ない事も知られています。一部の人を除いては、禁酒の必要はありません。

運動

運動や労作の許される程度は、その人の高血圧の重症度や合併症の有無と関連するので、まず医師にどの程度、運動しても良いかを、たずねてみましょう。軽い運動(散歩・自分のペースでのジョギング・ラジオ体操・自転車にのる)は、血液の流れを良くし、全身に良いだけでなく、肥満防止につながり気分転換にもってこいです。但し、運動をしていて、息切れが強い、胸がドキドキする、頭がフラフラするなどの症状が起こり、しんどい時は、医師に相談して下さい。

と、まぁこんな感じです。



スポンサードリンク

でも、こうして見てみると改善できる症状です。

実家で暮らしてた頃夕飯時、母が父に毎晩のように言うてました。

「血圧上がるからもう醤油かけるんやめとき」

あの頃のオカン、正しかったんやな・・・(笑)

ー山田BODY-

YouTubeほぼ毎日更新中♪
【NEW】

常連のHさんからの驚きの提案・・・


メディアで取り上げられています!!

応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

順番ダイエットブログ



スポンサードリンク