アナタの体内時計は正常ですか??

すっかり日が短くなり、街中が暗くなるのが早いです
「え?まだこんな時間だったの?」

何てことよくありますよね??

ただ、最近は常にスマホを眺めている人も多く
昔よりは時間を把握していることが多いですね!!

なので「ぼくの体内時計によると今の時間は~」
なんていう会話は聞かなくなりましたね(笑)

さて、
体内時計には3種類ある
と言われています!!

体内時計には「中枢時計」「末梢時計」「細胞内時計」の3種類が存在し、中枢時計を中心とした階層的な指示系統で体内時計はコントロールされています。

中枢時計

中枢時計は神経やホルモンの濃度をコントロールすることで、体全体の統制を司ります。これは、脳の中でも自律機能の中枢である視床下部の「視交叉上核(ししょうこうさじょうかく)」と呼ばれる一部の領域に存在します。この部位が中心となり末梢時計(後述)や細胞内時計(後述)の時刻調整を行い、全身の臓器のリズム・細胞分裂のコントロールなどが行われます。
つまり、末梢細胞を指揮し、全体で強いリズムを形成することが中枢時計の役割なのです。
中枢時計は光刺激に影響を受けます。時差ボケやシフトワーカーの体調不良の原因となるのは不規則な光刺激が中枢時計を狂わせている結果なのですね。
中枢時計の中心は脳の視交叉上核(ししょうこうさじょうかく)に存在する。同部は光刺激でリセットされる特徴を持つ。


スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』


末梢時計

体中のそれぞれの組織において、末梢時計が存在します。これらは中枢時計の調整を受けながら、それぞれ異なるリズムを刻むのです。例えば、成長ホルモンは夜間に多く分泌される、体温は夕方にピークを迎える、運動能力は夕方にかけて高くなる、などが挙げられます。中枢時計が光でリセットされるのに対し、末梢時計は食事や運動など光以外の要因の影響も受けます。

例えば、マウスの活動期にエサを与えず、非活動期の時間帯にエサを与え続けると、末梢時計は中枢時計と関係ないリズムを刻むようになります。この時、中枢時計と末梢時計のリズムが異なる二重構造となってしまうと高血圧や糖尿病、うつ病などになりやすくなると言われています。

細胞内時計
「テロメア」は各細胞のDNA染色体の両端についている構造物で、その役割は靴ひもの端にあるカバーと似ており、染色体を保護する役割を担っています。細胞は生まれた時から分裂を繰り返しますが、そのたびにテロメアが短くなります。テロメアがなくなった時、細胞の分裂は停止し、老化の一因となると考えられています。このテロメアの長さを保つために、「テロメラーゼ」という酵素が働きます。テロメラーゼの働き次第でテロメアが短くなって早死にしたり、逆にテロメアが長くなって長生きする一因といわれています。例えば、がんが無限に増殖できるのはこのテロメラーゼという酵素ががん細胞では活性化していて、無限の寿命を得ているのです。



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』

細胞内時計の寿命遺伝子も体内時計の影響を受けていた!

通常、テロメラーゼの活性は体内時計遺伝子の影響を受けます。体内時計は毎日の心身の活動を調整していますが、テロメアは細胞の寿命を調整しています。不眠などで体内時計の遺伝子が狂うとテロメラーゼの発現が低下し、テロメアが短縮することが明らかになっています。そのほか、心理ストレス、睡眠時間、運動、健全な食事、がテロメアの長さに関係していると言われています。瞑想でテロメアが伸びるという報告、睡眠に関しては、毎日5~6時間しか眠っていない人より7時間以上睡眠をとっている人の方がテロメアが長いという報告、運動習慣のある人はテロメアが長いという報告があります。

いかがでしたか??

興味深い内容ですよね。

ぜひ中枢時計(光)・末梢時計(食事・運動)・細胞内時計(テロメア)を頭に入れておきましょう!!

というか規則正しい生活をしておけば問題ないですね!!

・・・でもそれが結構難しい(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

こちらのHPではとことん解剖学にこだわってほぼ毎晩書いています。

引き続きよろしくお願いいたします!!

Youtube始めました!チャンネル登録を👇


👆こちらはtwitter

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

ー山田BODYー

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』