看板あたらしく作ってみました!
お客様から「場所がわかりづらい」とちょくちょくご指摘いただきますので、これで少し目立つようになったかと思います。
今後ともお客様の健康寿命を延ばすお役に立てればと思います。
【スタジオInstagram】はじめました
さて、昨日2/14はバレンタインデー
家族やお客様からたくさんのチョコ、毎年うれしいです。感謝
・・・と思ったのも束の間、速攻いただきましたが
もう一つ嬉しかったことが!!
日テレ『午前0時の森』でオードリー若林さんが、4月からおこなわれる話題のドラマ『だが、情熱はある』での出演者様への差し入れで、自らの顔入りスイーツや、豪華な食べ物、現金などさまざまな個性豊かな差し入れと悩んだあげく
「山田BODYのストレッチを差し入れよう」
という斬新すぎる、ん?てかこれ深夜ラジオ?とTV画面を見つめる自らの五感を疑うような発言をしてくださりました。
冗談かもしれませんし、おそらく冗談でしょうが、実際本当にお声がかかりましたら、若林さんがおっしゃっていたように
「行列のできる差し入れストレッチ」
をご提供したいと思います。
何か動きがありましたらこちらで。【山田BODYTwitter】
さて、
最近めっきり寒くなりました。
夏場はあまりの暑さに
「今年こそ冬こないんちゃうん?」
とか思ったりもするのですが、毎年ちゃんと冬ってきますね。
☆そんな冬に硬くなりがちなのが肩
物理的理由は3つ
●寒さで肩が挙がってしまう
●そもそも呼吸が浅くなる
●丸まる姿勢でいることが増えて肩の動きが減る
さらにこれも多いのですが
●冬は水分を摂る量が極端に減るため血流が悪くなる→筋肉が硬直しやすくなる
といった理由が大きいです。
☆ではどうすればいいのか?
ここでやりがちなのが、「肩をほぐす」
これは間違えではないのですが、根本解決にはなっておりません。
おこなってほしいのは、肩そのものよりも、肩こりの根本原因の解決です。
〇それは【上半身前面】にあります
画像出典「宏洲整形外科医院」様
イラスト左の筋肉が主に私生活でよく使う筋肉です。
これらの筋肉に頼りすぎたり、縮こまりすぎたり、呼吸が浅くなり使えてなさすぎるとどんどん硬くなってゆきます。
するとどうなるか?
イラスト右【上半身後面】が前面の引っ張りに負け、「巻き肩」や呼吸の浅さで僧帽筋の硬直による、「肩の挙上」それによる「首の負担」「頭痛」「眼精疲労」にまでつながってしまいます。
まずは、上半身前面を伸ばしましょう。
ということで最後に、上半身前面のケア方法をお伝えしたいと思います。
👆こちら息を吐きながら10秒。
ポイントは3つ
●天井斜め45度を見ながら
●10秒使ってゆっくりあげてゆく
●胸を伸ばすのですが意識するのは肩甲骨をくっつける気持ちで引き寄せる
どうですか?少しスッキリしたかと思います。
スポーツをしている人よりも、デスクワークや家事をされる人の方が肩がこる理由がおわかりいただけたかと思います。
そして、冬が寒いのはもう仕方がないことなので、あったかい恰好をしつつ意識して白湯などの水分補給をするようにしましょう。
ストレッチにご興味を持たれた方、自分の身体の変化にご興味がある方、なんでもご質問いただければと思います。
【おまけ】
ご予約・お問い合わせはこちら👇
●新型コロナウイルス感染予防策実施(ワクチン4回目接種済み)
トレーナー、お客様の検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…
ウイルス対策徹底しておりますのでご安心頂ければと思います。
ご質問ありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。
【コース料金を見る】
◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー(吉祥寺)・芸人
山田BODY
【予約/質問/依頼など】
公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村スポンサードリンク