ゴルフ肘にならないために行う2つのこと

ゴルフ肘(ゴルフエルボー)とは?

ゴルフを続けていると肘の痛みを感じることがあります。

これがいわゆるゴルフ肘(ゴルフエルボー)で、正式名称は、上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)というスポーツ障害です。

ゴルフ肘で痛めるのは上腕骨内側上顆部と呼ばれる肘の内側の箇所で、ゴルフで無理なスイングを続けたり、ダフったりするなど、上腕骨内側上顆部に過度な負荷がかかり続けることで炎症を起こし、痛みを発症します。

同じスポーツ障害として有名なテニス肘が、肘の外側に痛みが出るのに対して、ゴルフ肘は、肘の内側に痛みが出るのも特徴です。

ゴルフ肘はなかなか治りにくいスポーツ障害です。とくに日常的に腕を使う仕事をしている人は長期化することが多いため、早めの対策が重要です。

ゴルフ肘のメカニズム

指や手首を動かす筋肉から肘を動かす筋肉(前腕)にかけて疲労が蓄積されると、筋肉の付け根にある上腕骨内側上顆部(腱の部分)に過度な疲労が蓄積され、炎症を起こします。

また上腕(肘から上の部分)から肘にかけて筋肉が疲労した場合にも、同じく筋肉の付け根にある上腕骨内側上顆部(腱の部分)を痛めてしまうことがあります。

ちなみに、腱(筋肉と骨の間にある)は、体を動かすとき筋肉の収縮を骨に伝える働きをしています。

筋肉は、年をとってもトレーニングで鍛えられるのに対して、腱は年相応に老化が進んでいきます。

↑これが中高年にゴルフ肘が多い理由になっていると考えられます。

ゴルフ肘の主な原因

ゴルフ肘は、痛みが生じる場所が肘の骨の近辺であることから、ボールを打った時などの衝撃が骨を伝わることで起きていると思われがちですが、主な原因は違います。

手先で打ったり、肘に無理な力がかかったりした状態で、スイングを続けていることが主な原因と言われています。

ゴルフ肘の診断

肘の痛みがゴルフ肘であるかどうかを診断する時、まず確認するのは肘の内側に痛み(圧痛)があるかどうかです。

肘の内側の骨が出っ張った部分、及びそこから手の方向に1cmくらいの部分を押したときに、痛みを感じればゴルフ肘が疑われます。

※症状によっては、レントゲンやMRI等も使用します。

ただ、炎症が起こっている状態なので、まずは安静に

そして痛みが起こらない程度にトレーニング・ストレッチですね!!

次回以降、今回の部位とは逆の箇所である外側上顆の炎症(外側上顆炎)
いわゆる「テニス肘」について書きますね!!

『一週一善』というYoutube番組始めました!チャンネル登録を👇


👆こちらはtwitter

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

あ、メールで相談だけでもいいですよ!!
ご相談はコチラ

ー山田BODYー

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です