ブログご覧いただきありがとうございます。
最近はスタジオはもちろん、いろんな場所に出張行かせていただいてます。
![](http://beauty-boxing-bodycare.com/wp-content/uploads/2022/08/63C39893-33BA-49D9-A994-3E87E5EC3EB7-768x1024.jpeg)
ニッポン放送
![](http://beauty-boxing-bodycare.com/wp-content/uploads/2022/08/F0375F96-36EA-4FD0-887C-2B5D15E97EB6-1024x768.jpeg)
ラジオレジェンドたちのサインが眩しい。
![](http://beauty-boxing-bodycare.com/wp-content/uploads/2022/08/F8475803-38FA-431F-A651-9129D6A86E39-768x1024.jpeg)
![](http://beauty-boxing-bodycare.com/wp-content/uploads/2022/08/CF7BB0A5-3F64-4142-B4AC-C53EA32A7B8B-1-768x1024.jpeg)
倹約家と言われる春日さんからのお土産はほんとありがたい。
※だいぶ以前にいただいたものです。
そして、こんな出張先も・・・
![](http://beauty-boxing-bodycare.com/wp-content/uploads/2022/08/F6664741-7113-4AEA-B610-1196F9F0E7E9-768x1024.jpeg)
![](http://beauty-boxing-bodycare.com/wp-content/uploads/2022/08/C58F97C7-0B97-4C57-A30A-074A505DD79E-768x1024.jpeg)
いつも皆様ありがとうございます!
今後も、山田BODYにしかできないストレッチを追及してゆきます。
さて、今回の書かせていただくのは
『シンスプリント』
こちら聞いたことはなくても、なったことはある
という方は多いかもしれません。
どういう症状かと言いますと、
![](http://beauty-boxing-bodycare.com/wp-content/uploads/2022/08/img-shin-splint-1024x886-1.png)
イラストの赤丸部分に痛みが起こります。
原因は記載された動きによる衝撃なのですが、この衝撃の原因が「足裏の向き」にあるのです。
どういうことか?
![](http://beauty-boxing-bodycare.com/wp-content/uploads/2022/08/捻挫-1024x804.jpg)
足首を捻る動きには内反・外反とあるのですが、この外反状態の際に、脛骨内側に衝撃がかかりやすくシンスプリントになりやすいのです。
対処法としましては、普段から外反気味になっている方は内反方向にストレッチをかけ「土踏まず」を意識して作りましょう。
足の指でタオルなどを掴むトレーニングもおすすめです
![](http://beauty-boxing-bodycare.com/wp-content/uploads/2022/08/clm210105_01.png)
また外反になる原因などもお伝えしてゆきますね。
ご質問ありましたらコメント・メッセージなどください。
ご予約・お問い合わせはこちら👇
●新型コロナウイルス感染予防策実施(ワクチン3回目接種済み)
トレーナー、お客様の検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…
ウイルス対策徹底しておりますのでご安心頂ければと思います。
ご質問ありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。
【コース料金を見る】
◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー(吉祥寺)・芸人
山田BODY
【予約/質問/依頼など】
公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
いつも応援ありがとうございます!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
スポンサードリンク