O脚に悩む者、足裏に元凶あり?

O脚で悩む方

物凄く多いですね。
千差万別ですが、そもそも

履物がご自身に合っているのか??

という所から疑問を持っていただきたいです。

足の母指球で地面を蹴りあげて歩行する癖を身につけていないと、第5趾(小指)側に体重が乗る。

つまり、足関節が内反した状態。

ということは膝関節・股関節が外反していることがものすごく多いです。



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』

これはもちろん、座り仕事などで臀部や、坐骨を起始とするハムストリング(特に大腿二頭筋)の硬さにより乱れているパターンも多いですし、原因は一つではないです。

ただ、見栄えが悪いことは確か。

そして、改善のためにおこなうストレッチに対しての(特に男性は)大きい筋肉(※)を扱うため反発が強いです。

※1位大腿四頭筋
 2位大殿筋
 3位ハムストリング

ここで苦しむトレーナー・整体師はかなり多いと思います。

「あれ?変わらない・・・」

という焦り。

例えばそれが初回のお客さまだった場合、結果を出せずに帰らせてしまうことに。

それは絶対に許されない!!

※今回も新人トレーナー・整体師さん向けの記事になってます。

そこで、必ずおこなってほしいこと

最初にも書きましたが、歩き方に焦点を当ててください。

つまり、なぜ膝関節・股関節が外側に逃げるのか??

「地面を安定させればいいのでは??」

と思った方、正解です!!

序盤にも書きましたが、O脚の方は母指球側に重心が乗ることは絶対条件です。

そこにポイントを絞った施術に切り替えましょう!



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』

つまり、「今回の変化」というより、母指球での歩行を意識した一週間を今日から過ごしていただき「次回、次回以降・・・とどんどん改善してゆくこと」を目指すというもの。

限られた施術時間

あえてターゲット部位を絞って、足関節内反作用のある筋肉のストレッチに集中する。

つまり、前脛骨筋・長趾屈筋・長母指屈筋ですね!!


(出典:http://blog.livedoor.jp/tanino_camper-sub/archives/2542586.html様)
長趾屈筋 起始:脛骨後面の中央1/3 停止:第2-5末節骨底

ちなみに長母指屈筋は起始:腓骨後面の下部2/3、下腿骨間膜の腓骨側 停止:母趾末節骨底

前脛骨筋 起始:脛骨の外側面上部2/3、下腿骨間膜、浅下腿筋膜の最上部 停止:内側楔状骨の内側面と足底面、第1中足骨底内側面

そして、施術後に立ってもらい母指球に重心を乗せることを意識してもらって下さい。
あとはアナタが感じることをそのまま伝えてください。(無責任ですみません笑 あとは個性!!)

最後に

お客様の身体を変えるやり方は人それぞれだと思いますので、どうしても迷った時にでもこの方法使ってみてください!
必ずお役に立てると思います♪

こちらのHPではとことん解剖学にこだわってほぼ毎晩書いています。

引き続きよろしくお願いいたします!!

Youtube始めました!チャンネル登録を👇


👆こちらはtwitter

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

ー山田BODYー

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』




ナゼ?!恋をすると綺麗になる理由

恋をすると綺麗になるって本当?!

答え:本当です。

女性は繊細な生き物(男性が図太いと言っているわけではございません・・・笑)なのでホルモンの分泌により感情・また身体までもがコロコロと変化します。

なので、男男(おとこおとこ)している男性からしたら

「こいつ何考えてるかよくわからない」

となってしまうのです。

なので、この記事を読んでいただき女性はご自身の身体について再確認。

男性は、女性の繊細さを認識して、すでにできている方はさらに丁寧に。
出来ていなかった方は、今この瞬間から女性に対する考え方を変えてみてください。



スポンサードリンク

では進めて行きます。

まず女性には、美しくなるための4つのホルモンがあると言われています。

まず1つ目は

ドーパミン

恋をするとドーパミンが分泌されやすくなります。
ドーパミン分泌により、やる気が満ち溢れ、笑顔が溢れ、小さなことにも感動できる、そんな女性になります。
そんな女性、美しいに決まってますよね?

続いて

フェニルエチルアミン

こちらも恋をすると放出するホルモンで、チョコレートやチーズにも含まれているといわれ、脳内でドーパミンの分泌を促す効果があります。
すなわち、好きな人の家でチョコとチーズを食べながらコーヒー(カフェインは交感神経を優位にする働き)でも飲んで話していたら、どんどんフェニルエチルアミンが放出され、ドーパミンが分泌され美しくなり、相手のこともますます愛おしくなっていくという流れです。

さぁ!チョコとチーズを買いに行きましょう!(チーズはチョコの10倍のフェニルエチルアミンだとか・・・)



スポンサードリンク

3つ目は

エストロゲン

こちらは女性の第二次成長で多量に分泌されるホルモンで、恋愛感情を持つと、バストアップやウエストの引き締め効果、肌のキメが細かくなると言われています。
見た目としてはっきりと変わり

「あれ?キレイになった?」

と言われるのはまさしくエストロゲン効果でしょう。

エストロゲンの分泌が盛んなほどくびれができやすくなる

とまで言われています。

恋をすることで身体の構造まで変えてしまう。

例えば、

「結婚して嫁が綺麗じゃなくなった。昔はよかったのになー」

なんて言っている男性がいたら

「いやそれアンタのせいだよ」

と言ってあげましょう。

奥様がときめくような存在じゃないあなたに責任があるのです。

さて、最後です。
4つ目は・・・

オキシトシン

抱きしめホルモンとも呼ばれていますね。

ハグすることで男女間に強い絆をもたらします。

「母性ホルモン」とも呼ばれていて、愛情や信頼を決定づけます。
出産や授乳時に分泌されるのですが、男性との性的刺激によっても分泌されることが判っています。

なのでさっそく奥様に

「オキシトシン?(今夜どう?)」

と誘ってみてはいかがでしょうか?



スポンサードリンク

いかがでしたか??

女性は「そうそう、そうなのよ」

と再確認。

男性は「なんかめんどくせー」

と思った方も多いのでは?

私が思うのは、男性は
「女性はこういう生き物だから俺はこうしないと!!」

と肩に力を入れるのではなく、

「人それぞれだから仕方ない」

というくらいの余裕をもって女性と接してあげたらいいと思います。

女性だって好きで毎月生理と付き合い、謎に襲ってくるイライラと戦い、いまだに男尊女卑の社会でいつもニコニコと自分の居場所探しをしているわけではないと思います。

大きな心で大切に扱ってあげましょう。

えらそうにごめんなさい・・・


妻の笑顔が家族円満の秘訣

ー山田BODY-

私のパーソナルトレーニングにご興味ある方、まずは体験30分3500円から
体験してみる

YouTubeほぼ毎日更新中♪

応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

順番ダイエットブログ



スポンサードリンク