よゐこ濱口さんもお悩み?その肩こりの原因お教えします

よゐこ濱口さんプロデュースイベント

濱口さん率いるバンド『禿夢』の皆様のコンディショニングトレーナーとしてお邪魔しました!!

濱口さん、少し肩回りがおつらい様子・・・
※禿夢ボーカル「キク」ことワンワンニャンニャン菊地さんのブログから頂戴いたしました。

肩関節周囲炎

一般的に四十肩、五十肩などといわれる肩関節周囲炎は、肩関節の老化に伴う炎症が主原因とされています。

肩関節の骨格は肩甲骨、腕の骨がある上腕骨、鎖骨の3つで構成され、その周りを筋肉が支えています。

肩はいくつかの関節が組み合わさってさまざまな動きを可能にしていますが、肩関節周囲炎の原因となる症状は肩甲骨と上腕をつなぎ最も大きな動きが集中する、肩甲上腕関節と肩峰下関節に多く見られます。

この肩甲上腕関節は肩や腕の動きの中心となる関節ですが、肩のかみ合わせが浅いので、肩甲骨から上腕の上端部にかけて9つの強靭な筋肉群に支えられており、中でも肩関節周囲炎の発生に関係が深いのが、つなぎ目を包むにようにして位置している小円筋、棘下筋、棘上筋などの筋肉群です。

これらの筋肉群には、大きな動きに伴う負担が繰り返しかかっていますが、肩関節の老化が進むと、この筋肉がだんだんと硬くなっていきます。

こうした老化と酷使の影響は筋肉と骨の結合部分である腱に集中して現われ、腱の組織が疲労して脆くなり、ちょっとした力が加わるだけで、傷ついて炎症を引き起こすのです。

これが肩関節周囲炎の始まりと言われています。

組織の老化が始まると筋肉疲労がなかなか取れず、どんどんと蓄積されていきます。

そうなると、肩こりと同じように血行が悪くなって、各部位に充分な酸素と栄養が行き届かなくなり、栄養失調に陥ります。

弱った組織は、ちょっとした動きをきっかけとして、激痛などの肩関節周囲炎特有の症状を起こすのです。

漢字が多くて多少ややこしいですが、ローテーターカフ(肩甲骨のインナー)を鍛える運動は意識して行っておくべきですね。

最近はデスクワークですっかり巻き肩になってしまい胸郭出口症候群予備軍の方も非常に多いです。

そうなると、前方に筋肉が引っ張られるため肩甲骨がなかなか動かせず、インナーの筋肉が弱まり、硬くなってゆきます・・・

ここを無理に動かそうとするために炎症が起こるわけですね。

すなわち、ストレッチによる事前予防をしておけばそういった肩関節周囲炎の心配もいりません。

文章ではなかなか伝わりづらいですが今日はこの辺で

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

あ、メールで相談だけでもいいですよ!!
ご相談はコチラ

ー山田BODYー

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』