前回に引き続き腸脛靭帯について
腸脛靭帯に関しては世の中がもっと注意を払い
硬くならないよう危機感を持つべき部位であると思っています。
あらためて説明しますと・・・
大腿筋膜張筋という筋肉が大いに関係しています。
というのも、腸脛靭帯は大腿筋膜張筋から連なる靭帯です。
よって大腿筋膜張筋が張ってくると連結している腸脛靭帯が緊張してしまいます。
なぜ大腿筋膜張筋が張るのか?
これには様々な理由があるのですが
⓵中臀筋、腸腰筋の筋力低下
この二つの筋肉の筋力が低下することにより、歩行などの動作時に大腿筋膜張筋で代償することにより張ってくることが考えられます。
⓶股関節・膝関節の内旋
内転筋の張りなどで膝が内側に入ってしまうことにより、大腿筋膜張筋が引き伸ばされ張ってくることが考えられます。
⓷扁平足
足部の縦アーチが崩れることにより足関節が外反し、⓶と同じ状態になる。
スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
妊婦の方・ポッコリお腹の方も危険です。
常に大腿筋膜張筋が引っ張られ硬くなった状態でいると腸脛靭帯に影響を与えます。
股関節周りをほぐすにはやはりコチラ👇
|
常に筋膜を緩めておくことは、ストレッチ以前の問題です。
毎日歯を磨くように、筋膜リリースは日課にしておきましょう!!
山田BODY宛てメールはコチラ🥊
こちらのHPではとことん解剖学にこだわってほぼ毎晩書いています。
引き続きよろしくお願いいたします!!
Youtube始めました!チャンネル登録を👇
上の子と原宿デート♪
健康寿命のびました😌 pic.twitter.com/gkc4gXMjS0— 山田BODY (@yamada__body) November 18, 2019
👆こちらはtwitter
パーソナルトレーニング体験30分3500円から
【体験してみる】
ー山田BODYー
スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』