ストレッチするな!のワケ

とうとう長女がプールの端から端まで(16m)クロールできるようになりました!

いきなりナニを言うとんねん!?と思わないでください。

詳しくは過去記事に書いているのですが、

先月近所のスイミングスクールの体験に行ったのですが正直(大変失礼な話ですが)

「先生たちより僕のほうが絶対教え方うまい!」と思いました。

絶対に(笑)

なので、水に顔をつけ壁をけり3mほど進むという体験レッスンを終えた長女に

「パパがおしえよか?」

と聞きました。

すると長女が「うん!」と嬉しそうに答えたので、入会をやめ夏休みをつかい私の仕事前の時間にちょこちょこと練習をしておりました。

そして、夏休み中の目標であった「プールの端から端までクロールで泳ぐ」という目標を達成しました!

これは本当にうれしいです。

わたしが長女をスイミングスクールに通わせるのをやめる!と話したときの妻は、若干怪訝な表情をしておりましたのでここだけの話、内心ほっとしてます(笑)

帰り道、雨が降りあわてて浮き輪を傘にするも無意味な長女。。

さて、本題です。

こんな風に親御さんが、お子様のスポーツを教えることは少なからずあると思うのですが、注意することがいくつかあります。

今回はストレッチに関することを書きたいと思います。

可塑性

可塑性という言葉を聞いたことはありますか?

これはストレッチをおこなうときに生じる筋肉の性質なのですが、

固体に力を加えて弾性限界を越える変形を与えたとき、力を取り去っても歪(ひず)みがそのまま残る性質

つまり、ストレッチをする際に

「きついけど頑張って伸ばそう」

と思うことがあると思うのですが、徐々に柔軟性をあげてゆくにはこの可塑性が必要なのです。

しかし、今回は逆に

伸ばしすぎると運動能力がおちる!!

ということを書きたいと思います。

怖いタイトルですよね?

さっそく説明しますと、可塑性が働きすぎて筋肉が伸びすぎるということは同時に

「弾性(弾力性)」を失う

ということになります。

例えば、サッカーをされているお子様に「柔軟性が必要だ!」と筋肉を伸ばしすぎると引っ張る力が弱まってしまい、ダッシュ力やキック力、ジャンプ力などが落ちるということが起こります。

なので、ストレッチとトレーニングのバランスや、伸ばすべき部位、鍛えるべき部位をしっかりと考えた上でおこなわないといけません。

もし、お子様のスポーツを教える立場にある方はぜひご相談いただければと思います!

それでは今夜も素敵な睡眠を・・・

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2A03830E-7787-449C-A7ED-4CB70C87F215-1024x576.jpeg

動画はこちら

●新型コロナウイルス感染予防策実施

トレーナーの検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる
いつも応援ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です