夜中の「足つったー!!」を無くして深い眠りを・・・

冬場眠っているときに
「あれ?動かへん・・・足つったー!!」

というのってよくありますよね。
夏場も気を抜くなかれ!

足が冷えるからつるんですよね?

とおっしゃる方非常に多いです。

もちろん冷えによる血行不良は理由の一つですが・・・

足がよくつる方は読んでください!

足がつる仕組み

運動中や寝ている間に、ふくらはぎの筋肉が「ビリッ!」と痛んだ経験はありませんか。「足がつる」「こむら返り」などとよく言いますが、これらはなぜ起こるのでしょう。

「足がつる」というのは、具体的にいうと筋肉の痙攣です。

ふくらはぎの筋肉が持続的に収縮した状態で、多くの場合痛みを伴います。

若い世代では水泳や野球などのスポーツをしているときになることが多く、筋肉の疲労が原因と考えられています。

ところが中高年になると散歩などの運動がきっかけで起こったり、寝ているときにいきなり足がつったりするというケースが見られます。



スポンサードリンク

山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』

足がつる原因とは

・筋肉の疲れ、筋力の低下
・血行不良や体の冷え
・水分の不足
・ミネラルやビタミンB1、電解質(イオン)の不足
etc…

山田BODY質問メール



ミネラルを手軽に👆

予防法

それぞれの原因に対して、以下のような予防方法があります。

・足を休める
まずは疲れた筋肉をしっかりと休めることが第一の予防策です。ふくらはぎに手を添え、足首から膝の方へと上に向かって優しくマッサージをしてあげると効果的です。

・入浴する
夏は冷房や冷たいものの食べ過ぎで体を冷やすことが多いもの。暑いからといってシャワーで済ますのではなく、しっかりと湯船に浸かり体を温めましょう。全身の血行が良くなり疲労回復にも効果があります。

・水分補給をする
夏場の水分不足を防ぐために、意識して水分をとるようにしましょう。一日1リットル以上が目安です。寝ているときに足がつる場合は、布団に入る前に水分を補給しておくことで予防につながります。



・バランスの良い食事をとる
ミネラルやビタミンB1、電解質などを含んだバランスの良い食事を心がけましょう。乳製品・小魚類や大豆類にはミネラルが多く含まれているので、予防に最適です。 ビタミンは卵や豚肉、豆類、牛乳などに豊富に含まれています。電解質が豊富なのは果物類で、中でもバナナはカリウムを多く含むのでおすすめです。

足がつったらまずマッサージ・ストレッチを

足がつるときのビリッとした痛みはつらく、なかなか思うように動けませんよね。その痛みを少しでも和らげるためには、どうしたらいいのでしょうか。 まずはストレッチやマッサージを行い、痙攣した筋肉を伸ばしましょう。ふくらはぎがつった場合は、足を伸ばして座り、爪先をゆっくりと自分の方に倒すとよいでしょう。収縮している筋肉繊維を壊さないためにも、無理せずゆっくりと伸ばすのがポイントです。 患部を温めて血行を良くし、筋肉をほぐすなどの手もあります。

次回は『寝違え』について書きますね!

健康寿命延びました


ボクレッチ、親子での参加もご相談ください♪



RIZINオフィシャル!!👆

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

あ、メールで相談だけでもいいですよ!!
ご相談はコチラ


動画でカンタン体力測定👆


ボクレッッテナニ?👆

ー山田BODYー

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』