夜勤明けの睡眠では疲れがとれない?

あきらかに目の下にクマを作っておられるお客様が朝一でご来店・・・

実はナースの夜勤明け

つらい中感謝です。
しっかり血流良くしてこのあと帰宅して寝てもらおう

でも実は、しっかり寝ないと疲れが取れにくいんです。

ここで睡眠のお話し

睡眠って明るい時間帯になると急に浅くなりますね

睡眠前には、メラトニンというホルモンが分泌され始めて、眠りに入りやすくなります。しかし、メラトニンは、明るすぎると分泌されにくくなる性質があります。100ルクス以上の光と青白い光によって、メラトニンの分泌に影響を与えてしまうのです。100ルクスと言われてもピンと来ないと思います。

ここで、日常の様々な場面での一般的なルクスも合わせて説明します。日中の太陽光が32,000~100,000ルクス、コンビニの照明は2,500ルクスあります。オフィスの照度は750~1,500ルクス、パチンコ店内が1,000ルクス、百貨店の売り場が500~700ルクスあります。リビングは400~500ルクスです。街灯下が50~100ルクス、ろうそくが10~15ルクス、月明かりが0.5~1ルクスが目安です。

メラトニン

メラトニンの分泌が活発になるのは21時ぐらいからです。このぐらいから、強い光を浴びるのを控えましょう。
睡眠のためにもコンビニに行くのはできるだけやめておいた方がいいです。
習慣になっている人は、テレビやスマートフォン、パソコンを使う時間を減らしていき、徐々に身体を眠りやすいように誘導していきます。

寝る1~2時間前には、明りを一段階落とします。蛍光灯が2本なら1本へ、電球も白色電球から暖色電球に変えていきましょう。この時間には身体を眠りの準備に向かわせるために、テレビやスマートフォン、パソコンは控えた方がいいでしょう。

寝る直前には、小玉電球にしましょう。真っ暗が好きという方もいますが、寝ている時に真っ暗であると人は不安に感じるようです。どうしてもの方は、少し月明かりが入るくらいがいいと思います。また、トイレなどで一度起きてしまった時に蛍光灯で強い光を浴びてしまうと脳が冴えてしまいますので、暖色の電球や誘導灯が廊下にあると便利です。

寝室が真っ暗すぎるのも良くないということなので気を付けましょう!!


山田BODY twitter

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

あ、メールで相談だけでもいいですよ!!
ご相談はコチラ

ー山田BODYー

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』