「肉離れ」は筋肉断裂!あなどらず治療を

きょうの出来事

しばらくご来店されてなかった私と同い年(34)の男性のお客様が何やら照れ臭そうに久しぶりのご来店。

最近どうされてたんですか!?
と尋ねると
照れ臭そうに
「実はバスケで肉離れやっちゃってました(笑)」

ハードな仕事が落ち着いて趣味のバスケではしゃいでしまったのだそう。

もう完治したとのことでしたが、今回は肉離れしたという部位は伸ばさずにカバーしていた筋肉を柔らかくして終了。
だいぶ楽になってくださりました!

よかった!!
ただ、

病名、怪我名が付くと、
「ストレッチではどうにもならない」
と思いがちですが、メインは触れず負担になっている筋肉を動かすことはできますので、治療はできませんが是非負担になっている筋肉のケアのため、ストレッチで出来ることをしましょう!

少なくとも、合併症は防げると思いますので!



スポンサードリンク

山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』

さて、そもそも

肉離れとは・・・

筋肉が引き伸ばされると同時に収縮するときに起こる筋肉の断裂です。
部分的に断裂することが多いですが、
まれに筋肉が完全に断裂してしまうこともあります。
たとえば、ダッシュをしようとするときハムストリングス(太ももの裏の筋肉)はぎゅっと収縮しますが、ここから走り出して膝を伸ばす動きをすると、収縮している筋肉は無理やり引っ張られる状態になります。

このときに、収縮する筋力が引っ張られる筋力に負けることで肉離れが起こります。

肉離れが起きやすい部位

肉離れは筋肉であればどこにでも起こり得ますが、特に
ハムストリングス(太ももの裏の筋肉)
大腿四頭筋(太ももの前面の筋肉)
下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)

に起こることが多いです。
競技によっては
内転筋(太ももの内側の筋肉)
にもみられます。
また、まれではありますが上肢腹筋に肉離れが起こることもあります。



肉離れが起きやすい場面

スタートダッシュをしようとしている人
肉離れは急なダッシュやジャンプをしたときに発症することが多く、このような動きを伴うスポーツであればどのようなスポーツであっても発症する可能性があります。

肉離れになりやすい状態は?

筋肉が硬くなっているときには肉離れに注意が必要です。筋肉が硬いと、引っ張られた力に対して筋肉が縮もうとする力が強い状態にあります。このとき筋肉が伸びないため、筋肉が破断して肉離れを発症してしまうのです。

肉離れの症状

肉離れによる痛みには主に以下の3つがあります。
伸ばしたときの痛み(ストレッチ痛)
押したときの痛み(圧痛)
力を入れたときの痛み

痛みの度合いは、肉離れの重症度によって異なります。筋肉が完全断裂しているような重症な肉離れでは、安静にしていても痛みを感じることがあります。



スポンサードリンク

山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』

外見上の変化

肉離れでは患部に外見上の変化がみられることがあります。腫れやへこみ、また内出血を起こしている場合には青くなる症状がみられることもあります。

肉離れの検査と診断

肉離れの診断や重症度判定の際には、MRI(磁気を使い、体の断面を写す検査)やエコー(超音波検査)などの画像検査を行います。

MRIでは筋肉が損傷している部分を確認することができます。同じ肉離れであっても損傷している部分によっては重症な肉離れであると診断されます。

※肉離れ以外の怪我の場合もあるのでとにかく病院へ!

肉離れになったときの対処法

肉離れを疑う怪我を発症した場合には、ただちに応急処置を行いましょう。
応急処置の方法はPOLICE(ポリス)=Protection(保護)Optimal Loading(適切な負荷)Ice(冷却)Compression(圧迫)Elevation(挙上)が基本です!

※ただし、過剰なアイシングには注意が必要です。血液には血小板という組織を修復する作用を持つ細胞が含まれています。患部を冷やしすぎると血流が滞り、損傷した部分に血小板が不足します。そのため、一定間隔でアイシングを中断して患部に血流を戻すことも重要です。

次回は『足がつる』について書きますね!

健康寿命延びました


ボクレッチ、親子での参加もご相談ください♪



RIZINオフィシャル!!👆

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

あ、メールで相談だけでもいいですよ!!
ご相談はコチラ


あなたは「おにいさん?」「おじさん?」それとも「おじいさん?」カンタン体力測定ぜひ!!

ー山田BODYー

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク