皮膚に優しいドライヤー

●新型コロナウイルス感染予防策実施

トレーナーの検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

現在スタジオで使っている空気清浄機「SHARPプラズマクラスター」が良すぎて、自宅に2つ買いました。

あまりに部屋が快適になるので、「できるだけ自宅の電化製品はプラズマクラスターにしていきたいなぁ~」なんて漠然と思っておりました。

【母の日ギフト おすすめ】 空気清浄機 シャープ プラズマクラスター 加湿器 空気清浄機 加湿空気清浄機 ウイルス対策 黄砂 PM2.5 花粉対策 加湿器 プラズマクラスター7000 KC-30T7 母の日 プレゼント ギフト 実用的 2021
価格:16380円(税込、送料無料) (2021/4/28時点)楽天で購入

すると・・・

なんと!

プラズマクラスターのドライヤーを発見!!

ポイント最大25.5 シャープ(SHARP) ヘアドライヤー プラズマクラスター搭載 アンティークゴールド IB-GP9-N 送料無料 |【SK08976】
価格:8780円(税込、送料無料) (2021/4/28時点)楽天で購入

即購入。

さわやかな風で乾きが良いですし、髪サラサラ。(妻も娘たちも大喜び)

ビューティーモードにすると、温風と冷風が交互に絶妙なバランスで出てくるため、乾燥肌が悩みの私にも快適です。

キレイな空気を吸い体内の環境を良くしたり、皮膚を大切にすることも日常生活を送るうえでものすごく大切なことですので、できるだけこういった電化製品は妥協したくないです。

ポイント最大22.5倍! シャープ(SHARP) ヘアドライヤー プラズマクラスター搭載 アンティークゴールド IB-GP9-N 送料無料 |【SK08976】
価格:8780円(税込、送料無料) (2021/4/28時点)楽天で購入

もしご質問などありましたらおっしゃってくださいね。

今回のストレッチ
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる
いつも応援ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサードリンク

甘党だからと甘いものばかり食べることの是非

甘いものはお好きですか??

外出自粛による体重増量。
現在、ダイエット中で控えているという方も多いのではないでしょうか?

わたしは無類の甘党なのですが、最近は自宅にいることも少し増えたのでいつも以上にパクパク食べてしまいます。

さらに私は甘いものでは太らない身体に作られているので(理由はわかりません)

とにかく加減なしに食べます。

ちなみに、人にはそれぞれ「どういった食べ物が太りやすくて、どういった食べ物なら太らないか」というのがあると思っています。

その原因は人種?性別?血液型?
いまだに謎ですが、私は基礎代謝がとにかくすさまじいので高カロリーと言われているものを食べても太りません。

でも
「さすがに食べすぎたなぁ」

というときは風呂上がりに筋トレをして、睡眠時間を遅くすることでしっかり消化させてから寝ます。

むしろ、寝るころには若干空腹感すら感じている状態です(笑)
ボクサー時代から作られたルーティンですので私のやり方はマネしようとしても難しいのでオススメしません。

そんな体質なため、食べたいものをバクバク食べるのですが、油・砂糖などの摂りすぎなのかアトピーがひどいんです。

皮膚科で処方していただいている薬を全身に塗っているため、周囲の人から私がアトピーであることはあまり気づかれないのですが、冬場は特にひどいです。

専門家は「食事療法で治る」と言いますね。

やはり内面からなのでしょうね。

そうだとわかっているのですがつい食べてしまう・・・

ただ、たまに考えるんです。

「生きるために生きているのか?」

これ重い感じの言葉でしょ??(笑)

実はこれ、わたしがよく自分に問いただす言葉なんですが、人間は何か変わろうとする瞬間に脳内で一旦ストップがかかります。

脳内の現状維持機能が働くんですよね。
(「ホメオタシス」と呼ばれています)

「まあええがな。今のお前で」

と、そこで99%の人は

「ま、今日はとりあえず寝よ」

と眠ってしまい、翌日にはまたいつも通りの何も変わることがない自分として毎日が始まる。

こういう人は「変わろう!」としている自分に満足して結局何も変わらないし、変わらないことが自分だと思っている人。

99%の人ですね。

私は「99人がやらないことをやれば残りの1人になれる」というのが座右の銘です。

「寿命で死ぬギリギリまで元気にいたい!」

というのはトレーナーとしてお客様にそうなっていただくよう精一杯行うのですが、それをメインで生きすぎて、
「いかに健康的に、無難に生きるか?」
となりすぎることは避けないといけません。

せっかく生まれてこさせてもらったんですから自分の人生を楽しみたいのはもちろん、関わってくださった方全員に
「こいつのおかげで楽しめたなぁ」
と思ってもらえるような人生にしたいです。

話が反れまくってますが、要は私は「砂糖を控えて一生過ごしたらアトピー治る」と言われても、
うーん、甘いものが好きやしなぁ・・・

となります。

楽しいこと我慢して長生きしてもなぁ~

なんて思ってしまいます。

ただその一方で、本当に好きなこと。本当に人のためになる人間になるためには早死にしてる場合じゃないなとも思います。

若干話が支離滅裂していますが、
まとめると大切なのは

●目標設定
●変わることを恐れない
●目の前の欲に負けない

となり、だらだらと書きましたが
甘いものを控えようという結論に至りました。

◆著者◆
ボクレッチ(ボクシング&ストレッチ)トレーナー・芸人
山田BODY

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

YouTubeやってます!!👇
山田BODYチャンネル

Twitterやってます!!👇
山田BODYのTwitter

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ




スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』


“甘党だからと甘いものばかり食べることの是非” の続きを読む