速く走るにはまずコレ

懐かし!!

仕事で必要になり、昔の写真をあさってたら出てきました。

琵琶湖で釣った巨大ブラックバス!!

小さいブラックバスを釣ったら、後ろから追いかけてきたこいつがその小さいブラックバスを丸飲みしたっていう釣り漫画みたいな流れでゲットしたブラックバスなんです。

あまりに重すぎて琵琶湖に入って抱え込んだのがなつかしい。。

こんな状態(笑)

このへんの話は11/15 22:00配信のラジオで語っておりますのでよければ聴いてみてください♪

ラジオトーク

さて、本日は夕方に帰宅できたので家につくなりみんなに向かって

「だれか!あそぶ人!?」

と聞くと、まさかの

シーン・・・

まず次女(5)に「散歩でもいく?」ときくと

「いい」

と断られ、長女に聞くと

「うーん、、」

うそん!?妻に聞くと

「晩御飯つくるから」

しゅん、、

と肩を落としてると長女が

「じゃあいこうか?」

めちゃめちゃ気ぃ使ってるやん!

でも内心うれしい。

ということで、近所の公園に行き

「速く走る練習」

をおこないました。

これ、YouTubeなどでいろんな難しいことがいわれていますがもしお子様の足を速くしたいと思っておられる方が見てましたら、まず最も大事なことは

「膝をしっかり曲げ走る」

どういうことかといいますと、

画像出典「THE ANSWER」様

上の写真を見ていただければわかるように、足が速い人というのは間違いなく地面をしっかりと蹴っています。

「地面を蹴る」ということは、モモ裏の筋肉が使えている状態。

つまり、屈曲(膝を曲げる)する作用が働いていることになります。

そして、曲げた膝を前に出すという流れが理想なのですが、意外とそこがしっかりとできていない人が多いです。

裏モモでしっかり蹴れていないということは、前モモにかかる負担が強い。

つまり、速度が出ないだけでなく、前モモ肥大=足が太くなるという心配もあります。

ぜひ、ご自身でランニングなどをされている方も膝を曲げて走るようにしてみてください。

瞬足SJJ144 キッズ スニーカー 子供靴 黒 白 男の子 女の子 学校用 運動会 速い 通学 syunsoku 瞬足 俊足 駿足 子供靴 キッズ スニーカー 19/20/21/21.5/22/22.5/23/23.5/24cm
価格:2890円(税込、送料別) (2021/11/14時点)楽天で購入
ミズノ ランニングシューズ メンズ スニーカー MIZUNO マキシマイザー23 幅広 ランニング ジョギング マラソン 父の日 プレゼント 実用的 【同梱不可】
価格:3980円(税込、送料無料) (2021/11/14時点)楽天で購入

なにかを掴めると思いますよ!!

●新型コロナウイルス感染予防策実施(ワクチン2回接種済み)

トレーナー、お客様の検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

お仕事のご依頼はこちらから


松竹芸能プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODYがボクシングを語るブログ
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


いつも応援ありがとうございます!

スポンサードリンク

「パパ。速く走りたい」

来年3月の本番に向けてスタートしております。

今朝は仕事前に家族で近所の公園に。

最近ハマってるのが小さい冷却バッグの中にどっさり氷を入れて、その中にノンアルコールビールを冷やして公園でプシューッといくパターン。

最っ高です!!

さて、ここからが本題です。

公園に行くと娘たちとかけっこをするのですが、娘たちはいつも「パパどうやって速く走るの~??」

と聞いてきます。

私は「それなりに速い」くらいの実力なのですが・・・

娘たちからすると速いのでえらそうに教えてます(笑)

まず、速く走るコツは一言でいうと「地面を蹴る」です。

は?ジャンプしてるわけでもないのに??

と思うでしょうが、地面を蹴る=ハムストリング(裏モモ)がピーンと伸びた状態です。

つまりこういう状態。

どうです??

地面蹴ってますよね?

ちなみに先ほど書きましたハムストリングというのがこちら。

坐骨から脛骨・腓骨に向かっている筋肉の総称です(赤く描かれている筋肉は半腱様筋)

腸腰筋という股関節の前部分をしっかり縮め(屈曲)→モモ裏で地面を蹴り上げる

ことを意識するのが速く走るために最も大切なことかと思います。

お子様に

「パパどうやって速く走るの~??」

と聞かれたらこのことを、わかりやすく教えてあげてみてください。

※パパは見本を見せられるようしっかりトレーニングしておいてくださいね(笑)

●新型コロナウイルス感染予防策実施(ワクチン2回接種済み)

トレーナー、お客様の検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODYがボクシングを語るブログ
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


いつも応援ありがとうございます!

スポンサードリンク