親指を痛めたらコレ見て

がらがらのディズニー

入場制限中のディズニーランドにいってまいりました。

こんなスムーズにすべてが進んでまうと、もう通常営業のディズニーランドには行けないかもと不安になりました。

ただ、ハロウィンパレードの(コロナ禍のため?)短さにはズッコケました・・・

近々行く予定の方、お楽しみに。早めから場所を確保してたお客さんがパレード終了直後、一斉に「はや!」って言うてましたもん。

さて、ここからが本題です。

前回記事で『小指につながる筋肉から肩こりが起こることもある』という内容を書かせていただきました

今回は、親指(母指)に関わる筋肉をお伝えしたいと思います。

PCや家事、スマホetc…日常生活において親指はものすごくよく使う筋肉です。

ぜひ覚えておいてくださいね!

まずは伸筋群

短母指伸筋(上)と長母指伸筋(下)

そして屈筋群

短母指屈筋(上)と長母指屈筋(下)

そして外転筋群

短母指外転筋(上)と長母指外転筋(下)

そして内転筋

母指内転筋

すべての画像出典「筋肉を覚えよう」様

まずは、触れながら感じてみてください。

自然にケアができるようになりますよ!

詳しく知りたい方や、筋肉に興味をもった方、今まさに痛めている方、なんでもご相談くださいね!

●新型コロナウイルス感染予防策実施(ワクチン2回接種済み)

トレーナー、お客様の検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODYがボクシングを語るブログ
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


いつも応援ありがとうございます!

スポンサードリンク

偉大なる芸能の先輩たちの言葉で覚悟決まる

TBS『初耳学』を見てご興味をもってご連絡くださったお客様を診させていただきました。

今日からそういったお客様がどんどんお越しくださります。

みなさまこちらが提案するピンポイントな日時に

「なんとか合わせます!」
「山田先生に診てもらえるならいけるようにします!」

とものすごく前向きにとらえてくださり大変助かっております。

ご希望に100%添えるのは難しいかもしれませんがご案内はできますので1度パーソナルを受けに来てください。

●コース・料金・メールはコチラ

毎回感動してくださります

こうして自分で書いてしまうと、「お前のさじ加減でいくらでも言えるやん!!」

と思われそうですが、実際に毎回感動していただきます。

でもこれは当たり前かと思っています。

例えば、ディズニーランドはワンデーパスポートが8000円くらいしますよね?

まったくサービスとして別物なのであれと比べてはいけないのかもしれませんが、
同じくらい、時間によってはそれ以上の料金をいただいていて
「お疲れさまでした~」
「スッキリしました~さよなら~」

では詐欺だと思います。

ディズニーでは筋肉はほぐれないし基礎代謝が上がるわけではないけど、あそこにはとてつもない感動と癒しがあります。

大きく見たら、もはやライバルです。

そうなってくると

8000円いただいてるだけの感動がそこにはないと

TVで見て私に期待して胸ふくらませてわざわざ遠くから来てくださっている方に、
「はい、おわりました!おつかれっした~」
では絶対ダメ!!

何かしらのお土産がないと・・・

この「お土産」の考え方ですが、モノを渡すわけではないので、私がいつも思っているのは

いかに相手に印象を強く残すか??

です。

例えば誕生日会でAさんのためにみんながプレゼントを持ち寄るとき、まず考えることは

「他と違うもの」

です。

それでいてAさんに喜んでもらわないといけないからとにかく迷う・・・

これはやはり、相手の印象に強く残りたい!!
という気持ちの表れなのだと思います。

先日出演させていただいた初耳学でいうと、打合せの段階からディレクターさんに「普通のことやったら『すごい~』でおわって印象に残らないですよ」
と念を押されていました。
なので、とにかく感情をいれて熱く語れるもの。

それでいて、他と違うもの。

奇をてらったもの。

で、考えたのが「ながらストレッチ」です。・

おかげさまで、結構反響があり何か別の形にして残せたらなぁと思っています。

とにかくいつ、そういった関連の仕事がきても案出しできるようこちらのYou Tubeチャンネルに発信してゆきます

山田BODYチャンネル『健康寿命延びました』

やはり感情なんですよね。

感情を入れないと相手にはうまく伝わらないし、相手の心は動かない。
嘘はバレます。

オリエンタルラジオの中田さんがYouTubeでバッドボーイズ佐田さんのYouTubeチャンネルを例に出し

「本来もっているものに行きつく」

ということをおっしゃっていました。

確かに!!
と非常に共感をもちました。

私も3年前、ピンになって「どうしよ~・・・」

と路頭に迷っていたところ、当時お世話になっていた方に

「何かの先生になれば純粋に若手芸人やっていてもたどり着けない世界へ行けるよ」

と言っていただきました。

なんといっても、腹をくくった原因がロンハーの体力測定企画のトレーナーをさせていただいた帰りのタクシーで、『アメトーーク』加地さんから送っていただいたLINEに書かれていた
「芸人として売れたい気持ちはわかるけどお笑いはまだまだ。トレーナーとして極めてみたら?」

そこでもう逃げ道を無くせました。

今や日本一レベルの番組を作るゼネラルエグゼクティブプロデューサーであるあの加地さんが言うのだから・・・


ご本人にプレゼントした似顔絵ペンダント(笑)

◆著者◆
ボクレッチ(ボクシング&ストレッチ)トレーナー・芸人
山田BODY

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

YouTubeやってます!!👇
山田BODYチャンネル

Twitterやってます!!👇
山田BODYのTwitter

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ




スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』


“偉大なる芸能の先輩たちの言葉で覚悟決まる” の続きを読む