趣味がビジネスになる

●新型コロナウイルス感染予防策実施

トレーナーの検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

3.11 東日本大震災から10年。

今日も元気に過ごせていることに感謝して日々一生懸命に生きます。

さて、きょうの「グッとラック」ご覧になりましたか?

野良イス

このツバキングさん、知人なのですが変なひとですよね(笑)

まさに趣味がビジネスになってゆく瞬間ですね。

※ちなみにこの方にマッチポンプ(私のお笑いコンビ)の取材をしていただきましたのでまた告知します。

今回は「趣味」について書きたいと思います

わたしは「趣味は?」と聞かれたら

本・絵・人と話すこと

と答えます。

本を読むのがものすごく好き。

特に小説・ビジネス本・自己啓発本など

自分の考え方、哲学にあった意見や言葉やストーリーにたいして

「やっぱそうやんな!」

という納得作業が好きです。

つまり、本から学ぶというより納得作業(笑)

●絵を描くのが大好き

絵に関しては、このブログにも何度か載せたことがありますが(絵は別記事から探してみてください)ほんと空き時間やスタジオ(アトリエとしても使用笑)での仕事終わりに無心で描きます。

これまた絵も、本が好きな理由と似ていて完成した作品をスタジオに来てくださったお客様に観ていただき、「お!いいね~」とほめてくださったときに

「ですよね~!」

と共感するのが好き。

つまり、絵を描く理由も自分のセンス(?)への納得作業

●人と話すのが大好き

人と話すことに関しては自分の話をするより、いろんな人が自分の知らない話をしてくれるのが好き。

でもどんな話でも結局、それに対する「考え方」というのは共感するものが必ずあったりする。

そういったときに

「ですよね~!」

と意見が一致する瞬間が楽しい。

結局、人は承認欲求の塊であり、自分の存在、自分の考え方が認められることを望んでいるのでしょう。

なので、趣味というのは「ただ好きでやっている」で終わらない大きな可能性を秘めた強大なものであると思っています。

今夜のストレッチはこちら

金曜に体調崩すひと多いです

今夜はぐっすり休んであすに備えるべし!!

ご相談ある方メールお待ちしております。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
ライフストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる
いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング【←クリックお願いします】

スポンサードリンク


久本雅美さんの『超傾聴力』

初書籍の予約受付が始まりました!!

いつも診させていただいてる出川哲郎さんが帯コメントくださりました!
出川さんありがとうございます!

amazonさんからご予約できるようになっております。
よろしくお願いします!!
最高の睡眠ダイエット

さて、MBS/TBS『初耳学』に出させていただき4か月が経ちますが、いまだにお客様から
「あのときたまたまテレビを見ていたおかげで先生に会えた」
と言っていただけることがあります。

これは本当に本当に本当にうれしいことであり、初耳学スタッフさんには感謝してもしきれないほどです。

やはりどれだけすごい技術をもったトレーナーでも、世間に知られなければ数名を診ることしかできません。

しかし、TVに出たり本を出したりすることで診れる人数は物理的に増えます。

つまり救える人数が増えます。

ココだけの話、インターネットの技術ばかりが上達して名前ばかりが売れるけど、実際の技術はどうなの??

という同業者の方はいます。(これは完全にわたしの妬み嫉みです笑)

でもお客様がその先生に診てもらって満足しておられるならそれでOKですし、それ以上のことはないです。

そんな、

私を一歩世間に知らせるきっかけを作って下さった初耳学での出会いを書きたいと思います

初耳学はご覧になったことがある方がほとんどだと思いますが、それはそれはそうそうたるレギュラー陣です。

メインは林修先生、そしてサブに大政絢さん、そして千原ジュニアさん、ロンブー淳さん、ケンティーこと中島健人さん、ハライチ澤部さんといった強メンバー。

そんな素晴らしい方々の収録中・楽屋でのやさしさにも感動したのですが、なにより感動したのがゲストで来ておられた

久本雅美さんの凄さ

です。

私が登場し、緊張しながら自らの経歴やストレッチの重要性について話していると、ものすごい頷きとまっすぐな目で私の話を聞いてくださるのが久本さんでした。
ときには感心し、時には手を叩いて笑い(たいしておもしろくなくても)、積極的にバンバンボケてくださりました。

もう私は収録中、そのやさしさに感動してしまい、目頭が熱くなりました。

私は「傾聴力」※人の言葉に耳を傾けて聴く力
という言葉が好きで、出来るだけ相手の話に耳を傾け心情を理解した上で、自分の話をするということを心がけているのですが、久本さんがされていたのは傾聴だけではなく、

「私はあなたの話に興味がありますよ!」
と相手にしっかり伝えるという行動でした。

良く夫婦の会話で、奥さんがひたすら話して旦那さんに「ねぇ聞いてるの!?」と怒る場面があります。

そんな時、旦那さんは「聞いてるよ!」と言い返すのですが、いくら本当に聞いていても相手に聞いてないと思われたらダメで、相手が気持ちよく話せる状態を作ってあげるのが聴く側の役目です。

久本さんと出会い、その「超傾聴力」を目の当たりにして、考え方が変わりました。

でも、まだまだ久本さんには追い付けません

ただ、確実に以前からスタジオに来てくださっているお客様の反応が昔より良くなっていると思っています。

ストレッチ技術とは別に、この超傾聴力の意識のおかげというのがかなり大きい理由だと思います。

ここまで、読んでくださりありがとうございます!

ぜひ皆様も久本雅美さんの超傾聴力に注目してテレビをご覧になってみてくださいね!

松竹芸能公式プロフィール

YouTube

Twitter

Instagram

ボクシング大好きblog

ご興味をもってくださった方、ポチっとお願いいたします
書籍予約

◆著者◆
ストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験してみる

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ




スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』


この騒動に必要なのは「想像準備力」

需要と供給

何年か前、松竹芸能の若手芸人としてひたすらお笑いライブに出てひたすらネタ作りして、ひたすら深夜のアルバイトをしていたころには全く思わなかった、というか気づかなかったのですが、ああやって毎日毎日ひたすらお笑いと向き合っていたつもりでしたが一向にファンが増えることもなく、それでも「結果を出せば!」とガムシャラにぶっ飛んだ設定を考え、ようやくゴールデンの番組で少しネタが放送されたりするようになった(フジTV「爆笑キャラパレード」など)ときも一瞬検索はされるものの、ファンが増えることはありませんでした。

あれは単純に、世の中が求めているものではなかったんでしょうね。

というか、ネタはTVで放送されウケていたワケでスタジオでもウケて一時期は毎週出させてもらってました


『職業ファイター』さんびーちというコンビで活動してた頃のネタです。(動画、不正アップロード?お借りします)

ということは、商品に問題があったのではなく、「それを売る人」
つまり我々に問題があったのだと思います。

独立して特に思うのが、サービスはもちろん大切ですが誰に診てもらうか??
がお客様からしてものすごく大切で、それは時にはサービスを超越して、「人」が大切だと思います。

実家に帰ると「なんかおちつく~」というあの感じ。

特になにをするわけではないのに、半年に一回は帰りたくなる。

あの感じに似てるのかな~と思います。

さらに独立して特に思うのが、

「想像力」が1番のカギであるということ。

どういうことかというと、例えば夫婦やカップルで喧嘩になる理由は
「思いやりが欠如」
していることが最も多いと思っています。

相手の気持ちになったら言ってはいけないことと簡単にわかることなのに、つい言ってしまって・・・

みたいな些細なことから喧嘩が始まります。

この「相手の気持ちになる」というのが想像力です。

自分が観ている景色だけでなく、相手の視点で物事を考える。
そしてさらに必要なことは「準備」
「こうなるかもしれない」「こう思うかもしれない」
と事前に準備し、ミスの可能性を最小限にする。
そうすると結果、お客様満足度が上がる。

こちらとしても、不安がないと余裕をもってお客様に接することができますからね。

さらなるサプライズを提供できる可能性も上がると思います。

この「準備」というのも「想像力」と同意ですよね。

想像して準備するわけですからね。

この「想像準備力」が独立してから特に必要だと思った点です。

なぜなら、一つでもミスをしたら信用失って終わりですからね。

会社が守ってくれない
というか、自分の会社なので(笑)

この想像準備力は恋愛・ビジネス・人生etc…
すべてに通ずると思います。

「これをすると、この子はこう思うから、そのあと~」
「この事業で成功したらこういったお話をいただけるだろうから、そのあと~」
「この年に子供が大学に入るからその際に必要なお金は~」

と考えておくから焦ることはない。
むしろ壁を楽しむことができる。
そして想像しているゴールに向かって生活していけばおのずと達成する。

つまり、基準を高く持ち、想像準備をしっかりしておけば、いま世の中におこっているこの騒動もたいしたことではないと感じれるようになる。

そんな風に思います。

◆著者◆
ボクレッチ(ボクシング&ストレッチ)トレーナー・芸人
山田BODY

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

YouTubeやってます!!👇
山田BODYチャンネル

Twitterやってます!!👇
山田BODYのTwitter

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ




スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』


“この騒動に必要なのは「想像準備力」” の続きを読む

伊集院光さんMCテレ朝特番『エレベーターピッチ』出演!!

エレベーターピッチとは??

・・・海外のビジネスシーンでは一般的に行われている自らをプレゼンする方法の一つだそうですが、非常に繊細な心を持つ日本人には、まあ難しいでしょう。

だってエレベーター内のほんの30秒ほどで、初対面の相手に自らのおこなう事業内容を説明し、今後の夢を伝え、社長をオトすんですよ!

これは難しい!!



スポンサードリンク

・・・なんて言ってられない。

なぜなら、番組側から出演オファーが来たからです!!

最近ユーチューバーのTOMOKINさんが「TV局にバカにされてる」と
TV出演をことわりtwitterに投稿し炎上。

泥沼状態になっていますね。

あれ、
1番のバカはTV局の人でもなく、もちろんTOMOKINさんでもなく、ニュースに過剰に反応しブチぎれている一般の方々ですよ!!

こういったニュースは法に触れない限り、すべて自分たちの宣伝になるんです。



スポンサードリンク

単純に、今回の件をニュースを知ってからYouTubeで『TOMOKIN』と検索した方たくさんいるのでは??

私も検索しましたし(笑)

ま、結局は全部ビジネスになるってことですよね。

そんなビジネス用語でもある「エレベーターピッチ」を番組にしちゃってるわけです。

そしてMCは伊集院光さん元AKB西野未姫さん岸博幸さん

なんて豪華な顔ぶれ。

どんなジャンルが来ても、コメントに事足りないでしょう。

そして、私はもちろん

元プロボクサーであり、現ストレッチトレーナーであることから考案した

『ボクレッチ』で勝負に臨みます!!

そして、私が夢を語り、出資をお願いする方はこちら


【國分社長オフィシャルブログから引用】

株式会社EARTH代表取締役・國分社長

なんと年商200億円を超える会社!!

※株式会社アースホールディングス代表取締役創業者。
フランチャイズの美容室 HAIR & MAKE EARTH(ヘアメイクアース)を全国に240店舗を展開中。DOGGY EARTH(犬のトリミングサロン)、EARTH CAFE(カフェ)、が併設した店舗や、ネイルサロンまつ毛エクステンションの施術も導入したトータルビューティー型サロンも展開している。
1958年生まれ。工業高校を卒業後、地元の縫製工場に就職。19歳のとき、美容室の経営者になることを目的に上京し、東京・新宿の美容室に住み込みで就職。1年半後には店長、5年後には17店舗を管理するマネージャーとなる。その後30歳で独立。葛飾区に「HAIR&MAKE EARTH(ヘアメイクアース)1号店」をオープンする。大型店舗展開で業績を伸ばし、約10年後には16人ものフランチャイズオーナーを育て、総店舗数も100に達する。2007年にはロンドンにも進出。2018年7月現在、日本全国に240店舗を展開。フランチャイズオーナー104名、総従業員数約3000名。100名の経営者づくりを目指していたが達成 【Wikipediaより引用】

そんな社長に山田BODYは描いた通りの夢をお伝えし、出資をお願いできるのか?

制限時間はたった約30秒・・・

山田BODY紹介VTRが流れる・・・

会員様も応援してくださっている!!

それでは、エレベーターピッチ、スタートです!!

私のパーソナルトレーニングにご興味ある方、まずは体験30分3500円から
体験してみる

応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

順番ダイエットブログ



スポンサードリンク