クロールで気を付けること

オリンピック、日本勢頑張っておられますね。

コロナ禍での開催、海外の選手に比べ日本勢は体調面・精神面ともに若干有利な気もします。

引き続き選手の皆さん、全力を尽くせるよう願っております!

さて、本日はお休みをいただき家族サービスに使わせていただきました。

朝から近所のプール。

これを言うと、関係者の方に怒られそうですが、正直泳ぎに関してはスイミングスクールに通わせるより私が教えたほうが早いと思っておりますので、娘2人合わせてたまにレッスンをしております。

今日の目標は…

●次女(5)はビート板をつかいバタバタで5メートル

●長女(8)はビート板をつかいクロール10メートル

なんだ、そんなもんか。

と言われそうですが、一から教えてるのでなかなか頑張ってるほうです(笑)

次女は恐怖心があまりなく、さらっとクリアしました。

長女も、『人のアドバイスを素直に聞く』という長所があり、覚えが非常に早かったです(親バカ)

ちなみにクロールのコツは

  1. 身体はしっかり伸ばして水平に。 バタ足は膝をまげないように。
  2. 腕を回すときは、肩を開くイメージで、肩から大きく回しましょう。
  3. 息つぎは水中で「ンー」と鼻から吐いて、「パッ」と口を開いて吸う。
  4. 伸びている腕を枕にするイメージで、腕を回しはじめたら横を向いて息継ぎ。

長女は、予想よりも早く今日の目標達成したので、息継ぎもおこなってみました。

すると、バタ足の時の息継ぎのクセで首ごと水面に上げてしまい、不格好になってしまいました。

そこで、上記のとおり「伸ばした腕を枕にする」ということを意識させました。

すると、フォームが一変しました。

ぜひ、お子様に水泳(クロール)をおしえたいという親御さんはぜひ上記の4点を意識してみてください。

お子様の泳ぎが変わると思います。

ぼくが教えるときに意識していることは2点

〇感情で話さない

〇なぜこうするべきか?で絵をイメージさせながら伝える

ぜひお役に立ててみてくださいね!

※次女、プール後は奇抜なファッションで帰宅。

昼間は吉祥寺に家族で買い物へ行き、夕方からは自宅で夏祭りをおこないました。

前々から企画していた『おうち夏祭り』大盛り上がりでした!

●新型コロナウイルス感染予防策実施

トレーナーの検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる
いつも応援ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサードリンク

星野リゾートを自宅で再現

●新型コロナウイルス感染予防策実施

トレーナーの検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

星野リゾート・リゾナーレ熱海

何度か家族で行っているのですが、子供たちがとにかく大好きなホテルなんです。

そりゃそうですね。

貸し切りプール

砂浜カフェ

ボルダリング

ボールプール

他にもアクティビティが豊富で、一つ一つのクオリティも相当高い!

妻も大満足です(笑)

最近、次女の誕生日だったのですが、「何がほしい?」

ときくとまさかの一言

「ぼーるぷーる!」

うそでしょ!?

ところがネットで調べると意外とお手軽な価格だったので、「まあええか」

とポチっとしてみたのが大誤算・・・

届いてみると

でかっ!!

寸法はしっかり見てから購入しましょうね。

ま、ここで子供たちに暴れまわってもらって自粛の運動不足を解消させます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる
いつも応援ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサードリンク

太りずらい子供をつくる習い事は〇〇〇

褐色脂肪細胞

いまや有名なワードですよね

ベージュ色をしており、脂肪を分解して熱を発生させる細胞ですね。
この褐色脂肪細胞を活性化させるにはストレッチなどで動かして刺激したり、寒冷刺激がいいといわれています。

なので、

褐色脂肪細胞を活性化させるにはプールが勧められます。

ただ、褐色脂肪細胞は増えることはありません
むしろ「年齢とともに減っていく」といわれていますので、大人になればなるほど、ストレッチや肩回りを動かす運動をするべきだということですね。


歳をとるほど気を抜くな!

ということです・・・(笑)

ただ、活性化させることはいくつになっても可能ですので問題ありません。

ワインなどに含まれるポリフェノールや、お茶などに含まれるカテキンが褐色脂肪細胞を活性化させる働きがあるといわれています。

そうなってくると、だいたい行うべきべき生活リズムが見えてきますね。

よければ今回の私の記事、参考にしてみてください。

※わたしがある程度、自らの体で実証したうえで書いておりますので間違いないと思います。


まだまだ引き締めてゆきます。

◆著者◆
ボクレッチ(ボクシング&ストレッチ)トレーナー・芸人
山田BODY

参考

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる


石原さとみの首の作り方


自転車で転びたくない方必見

YouTubeやってます!!👇
山田BODYチャンネル

Twitterやってます!!👇
山田BODYのTwitter

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ




スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』


“太りずらい子供をつくる習い事は〇〇〇” の続きを読む