むくみ解消マッサージガン

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6161-1024x1024.jpg

当サイトをご覧いただきありがとうございます!

山田BODYです。

初回60分以上のお客様限定☕

リュモンコーヒースタンド様(向かいの人気カフェ)の『全てのドリンク無料チケット』プレゼント!!※枚数制限あり

ぜひストレッチ終わりに美味しいコーヒーでおくつろぎください

コース料金を見てみる

リュモンコーヒースタンドInstagram

9月も中旬に入りました。

かんぽ生命さまの8月号チラシに少し載せていただきました。

●寝具の老舗、西川さまに取材をしていただきました。

ダイエットや筋トレには睡眠の質が大切

●私の睡眠ダイエットはマキア(MAQUIA)さま・日刊ゲンダイさまがまとめてくださってますので是非。

睡眠ダイエットでスッキリ美BODY

楽ちんで気持ちいい睡眠ダイエット

TARZANさまに取り上げて頂いたドクターエアさまのマシン(リカバリーガン・エクサガンハイパー・3DスーパーブレードPRO)の使用例をYouTubeにてUPさせてもらってますので是非!

YouTube『こころとからだのストレッチ

さて本題に入ります。

まだ暑い日が続きますが、

お客さまからよく「足が吊る」とご相談いただきます。

実は『暑い』と『足が吊る』には関連性がありまして、

暑い→汗をかく→ミネラル不足→電解質バランスが崩れる→筋肉が緊張しやすくなる。

という流れです。

そういったときオススメな飲み物がこちら

HP

所さんのCMでもおなじみ経口補水液オーエスワン(OS-1)

※amazonでのご購入はコチラ (←私には1円も入りませんのでご安心を笑)

筋肉の緊張をゆるめ、血液やリンパの循環を良くするのは重要です。

そしてもう一つ必要なのが、ストレッチ。

ただセルフストレッチは、どうしても「伸張反射」という筋肉の反発がおこってしまい自分一人で伸ばすのは難しいもの…

そこでわたしは先述しましたドクターエアさまのマッサージガンを使ってケアをしております。

どう使うのか??

足が吊る箇所として最も多いのがふくらはぎかと思いますが、ふくらはぎだけほぐしても血液やリンパの流れは完璧には良くならないのです。

ではどこを緩めるか?

それは『股関節』です。

股関節をゆるめ、骨盤周りの緊張をほぐすことで全身の血の巡りが変わるのを感じられると思います。

変化する例として、

●足が吊ったり、むくんだりしにくくなる!

●腰痛、肩こりになりにくくなる!

●寝る前おこなうことで翌朝の体重が減りやすくなる!

というようなことが起こります。

ぜひダマされたと思って『股関節×マッサージガン』おこなってみてくださいね。

お試しいただき、ご質問などありましたら何でもおっしゃってくださいね。

山田BODY

ご予約・お問い合わせはこちら👇

    ●新型コロナウイルス感染予防策実施(ワクチン4回目接種済み)

    トレーナー、お客様の検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

    ウイルス対策徹底しておりますのでご安心頂ければと思います。

    ご質問ありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

    コース料金を見る

    ◆著者◆
    パーソナルストレッチトレーナー(吉祥寺)・芸人
    山田BODY

    予約/質問/依頼など

    ボクシングブログ

    公式プロフィール
    YouTube
    Twitter
    Instagram

    いつも応援ありがとうございます!

    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    やせるための順番

    Tarzan掲載していただきました!

    絶賛発売中です

    Tarzan HP

    YouTubeで観る

    今回は『痩せる』について書きたいと思います。

    わたしのスタジオは正直、結果にコミット的な痩せ方はできないです。

    なので、「〇〇日までに痩せたいんです』という方には

    「それでしたら、ここではないかもしれません」

    とお断りすることもあります。

    ただ、『痩せやすい身体つくり』を希望される方には自信をもって

    うちに来てください。」

    とお伝えするようにしてます。

    痩せやすい身体作りのため必要なこと3つ

    ●柔軟

    ●無酸素運動

    ●有酸素運動

    かと思っております。

    →柔軟性はもちろんストレッチ

    →無酸素運動は、瞬発系(負荷の強い筋トレなど)トレーニング

    →有酸素運動はジョギングや散歩など(ストレッチも有酸素運動に入ります)。

    この3つ、どの順番でおこなうと痩せやすいの?

    よく聞かれるご質問なのですが答えは

    ⓵無酸素運動

    ⓶有酸素運動

    ⓷柔軟

    です。※もともと最低限の柔軟性があるものとする

    理由は、

    ⓵無酸素運動で一気に体温を上げつつ、筋肉を破壊

    ⓶有酸素運動でダラダラと汗を流しながら疲労状態で運動することで基礎体力の強化

    ⓷ストレッチで筋肉をほぐしつつ、代謝を促す

    という流れです。

    そこでオススメなのがVAAM

    ※宣伝じゃないです

    わたしがボクシング現役時代、減量が始まるといつも飲んでいたのですが

    この『VAAM』簡単に説明すると…

    スズメバチの成虫が幼虫に餌を与えにくる際、幼虫から受け取る分泌物の成分を研究したところ、独特なバランスで17種類のアミノ酸が含まれているのがわかりました。これがスズメバチが脂肪を使う素になったと研究は突き止めます。

    たしかに、飲むとカァーっと身体が熱くなり減量時でも動ける感覚がありました。

    いまでも、お客様に薦めています。

    もし、よければ試してみてください※わたしは一切VAAMと関係ありません(笑)

    meiji HP

    ご質問ありましたらコメント・メッセージなどください。

    【おまけ】

    ご予約・お問い合わせはこちら👇

      ●新型コロナウイルス感染予防策実施(ワクチン3回目接種済み)

      トレーナー、お客様の検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

      ウイルス対策徹底しておりますのでご安心頂ければと思います。

      ご質問ありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

      コース料金を見る

      ◆著者◆
      パーソナルストレッチトレーナー(吉祥寺)・芸人
      山田BODY

      予約/質問/依頼など

      ボクシングブログ

      公式プロフィール
      YouTube
      Twitter
      Instagram

      いつも応援ありがとうございます!

      ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

      スポンサードリンク

      はちみつはじめました

      暑くなってきましたので…

      スタジオにはちみつキャンディを置いております。

      はちみつは砂糖よりカロリーが低い上に美味しく、栄養面もかなり豊富ですよね。

      ご参考にどうぞ

      ストレッチ後のほどよく疲労した体にはちみつの甘さが染み渡ると格別です。

      ぜひストレッチ後にお召し上がりください。

      さて今回は反り腰の方向けの記事です。

      上前腸骨棘

      ご存じですか??

      画像出典『ザムスト』様

      ご覧の通り大腿筋膜張筋(イラストの文字ミス「上」→「大」)や縫工筋の起始(筋肉のスタート)部分となっています。

      つまり、この部分が硬いと反り腰になるだけでなく、

      大腿筋膜張筋の停止(筋肉のゴール)部分である、膝外側を痛めたり、

      縫工筋の停止部分である膝内側を痛めてしまう可能性があります。

      よって、この上前腸骨棘はつねにケアするべき場所です!!

      ぜひとも、テニスボールや、親指で

      もしお持ちの方はマッサージガンでこちらを緩めてみてください。

      すぐに変化を感じていただけると思います。

      ご質問ありましたらご連絡くださいませ!!

      ●新型コロナウイルス感染予防策実施(ワクチン3回目接種済み)

      トレーナー、お客様の検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

      ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

      ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

      コース料金を見る

      ◆著者◆
      パーソナルストレッチトレーナー(吉祥寺)・芸人
      山田BODY

      予約/質問/依頼など

      趣味ブログ

      公式プロフィール
      YouTube
      Twitter
      Instagram

      いつも応援ありがとうございます!

      ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

      スポンサードリンク