熱中症の知識を!

今朝、子供たちの運動不足解消のため近所の公園へ

気に登るのはいろんな筋肉をつかうため非常におすすめ!

東京で登れる木を探すのがまず大変ですけどね

パパも少年時代を思い出し登りました!


すると・・・

娘たちは次の遊具へ・・・

おい!まて!周りから見たらヤバいおっさんやないか!

まぁぼくもええ運動になりました。

さて、ここからが本題です。

今日お客様からメールがあり「ゴルフ中に熱中症にかかりました」とのご報告。

まず熱中症について簡単にご説明

熱中症を引き起こす条件は、「環境」「からだ」「行動」によるものが考えられます。
「環境」の要因は、気温が高い、湿度が高い、風が弱いなどがあります。
「からだ」の要因は、激しい労働や運動によって体内に著しい熱が生じたり、暑い環境に体が十分に対応できないことなどがあります。
その結果、熱中症を引き起こす可能性があります。

環境要因

からだの要因

行動要因

予防するには

画像出典「環境省」様

私もボクサー時代の減量中、熱中症で倒れたことがあります。

顧問の先生が慌てて掃除用具のバケツに水をくみ、私の体温を下げるため何度も「バッシャン!バッシャン!」と水をかけてくださったのですが、減量中であまりにも喉が渇いていたため、汚い水にも関わらず反射的に飲みまくったのを覚えています。

先述したお客様は今はもうお元気ですが、みなさまもどうかを気を付けくださいね!

●新型コロナウイルス感染予防策実施

トレーナー、お客様の検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる
いつも応援ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサードリンク

GW、家族サービスの合間に

GWいかがお過ごしでしょうか??

わたしは本日はお休みをいただき完全家族サービスでした。

とはいえ、自粛期間なので

●近所の公園。

●自宅で映画「リメンバーミー」鑑賞&号泣

●そして夜はたこ焼きパーティー

娘たちが焼いてくれました。

こうたらふく食べてしまうと、やはりボクサー精神が芽生えるといいますか、シンプルに「太る!!」という焦りが本能的にあらわれ、気付けばジャージに着替えお気に入りのリーボックを履き、

「ちょっと走ってくるわ」

と颯爽とランニングに出かけてしまいました。

完全家族サービスのはずが、つい1人抜け出しトレーニングをしてしまいました…

近所の公園でいつも簡単なストレッチ&トレーニングをするのですが、動画をとりましたのでまたアップしますね!

ちなみに以前アップしたものがこちらです。

GWのすきまにゼヒおためしあれ~

●新型コロナウイルス感染予防策実施

トレーナーの検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

もしご質問などありましたらおっしゃってくださいね。

動画はこちら

今夜のストレッチ
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる
いつも応援ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサードリンク

コロナ禍の必需品、公園

●新型コロナウイルス感染予防策実施

トレーナーの検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

今日は午後からお休みをいただき

大きな公園にいきました!

長女の自転車の練習のため、スマホで場所を探していると

ご近所に大きな公園ができていることを知り家族でいってまいりました!!

広々!!

まだ100%完成はしていないようですが、かなりファミリー向けで過ごしやすく、コロナ禍にも最適なソーシャルディスタンスが取れる広々とした作りでした!!

遊具もかなり豊富!!

なのですが・・・

今日の目的は自転車の練習!!

もうスムーズに乗れてはいるのですが、まだ恐怖心に打ち勝てず、なかなか一人で路上に出れず・・・

でも、この素晴らしい環境でかなり濃密な練習ができました!!

ご覧ください!!

この清潔感丸出しのトイレ

一応、こちらの記事には公園名は伏せますが気になる方はメールくださいね!

よいリフレッシュができました。

今夜のからだチェック

動画はこちら

なにかご質問ございましたらメールやDMいただければと思います!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる
いつも応援ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサードリンク

桜を見る

●新型コロナウイルス感染予防策実施

トレーナーの検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

今年の桜はもう見ましたか?

「今週あたり満開になるのでは?」

なんて言われておりますね。

この「見れる期間が限られている」というところが重要ですね。

『ダイアモンドに価値があるのは「数が少ない」から

という言葉が好きです。

貴重な存在であるから人はそれにたいして興奮するわけですよね。

「おまえみたいなやつ他におらん!」

という最大の褒め言葉を学生時代はよく言われて天狗になっていましたが、東京に出てきて多方面で「本物」を見せつけられる日々です。

そんな中、試行錯誤するわけですが結局のところ、自分の持って生まれた才能。親から得た愛情などで形成されていたりすると思います。

桜は毎年、何かが大きく変化しているわけではないですが、毎年他とは違う貴重な姿を堂々と魅せてくれるからこそ、その姿に人々は夢中になるのですね。

桜みたいな人間になろ

と、ありきたりでキショいと思いますが、書いておきます。

今夜の睡眠ダイエットはこちら

くれぐれもおケガに注意してださい!

ご相談ある方メールお待ちしております。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
ライフストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる
いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング【←クリックお願いします】

スポンサードリンク

ソロトレはじめませんか?

コロナ禍でジム休会してる方多いのではないでしょうか?

そういった方にオススメなのが

ソロトレ

そう、ソロでのトレーニング

場所は朝の公園がオススメ!!

公道をランニングするのもいいのですが、やはりフォームが少しでも乱れていると膝や足首を痛めやすいです。

そこで、公園の土や芝生だと軽くクッション性があり、傷めないという利点だけでなく、膝を柔らかく使えるため、

リズミカルな動きを使ったトレーニングには最適です。

『ソロトレ』の第1回動画は私のYouTubeにて12/5(土)21時にUP致しますのでぜひぜひチャンネル登録しておいてくださいね♪

では、暖かくしておやすください~!!

●本、ご購入まだの方こちらからよろしくお願いいたします!

◆著者◆
ライフストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
ボクシング大好きblog

アメブロ
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験してみる
いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング【←クリックお願いします】

スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』

運動全くしないヤンキーが体育祭で輝くワケ

うちには7歳の長女3歳の次女がいます。

コロナウイルスはもはや「運頼み」みたいな域に達し、恐る恐る暮らす日々が全国民の皆様続いていることと思います。

うちの子供たちも仕方なく、保育園や学童保育にお世話にならなければいけない日もありますが(先生方いつもありがとうございます)、私がパーソナルのお客様とのやり取りをさせていただき、1週間に土日以外に2度ほどは二人を休ませて自宅で子供たちと一緒に過ごせるような体制を取っております。

これは、
いやいや!!毎日完全に外出を控えない限り無意味でしょ??
という方もいらっしゃるでしょうが私の考えはそうではなく、病原菌に対する免疫力を高めるためにこういった方法を取らせていただいております。

やはりどう考えても、子供たちの小さすぎる体で月曜から金曜まで学校生活を送る(しかも土日は習い事に通っていたり)のは疲労の蓄積が半端ではないです。

さらに世間がこういった状況になり、いま大人たちが全体的に余裕のない自己中心的、いやこれはある意味仕方ない。
自己中心的というより自己防衛的姿勢になってしまい、お互いにストレスを掛け合っている状態が続いているように見えます。

子供たちはそんな大人たちの間に板挟みになり、悶々としていることでしょう。
(ただ仕方なく子供を預けなくてはいけないご家庭がほとんどなのも重々承知です)

さらに、一歩外に出ようとすると「人と接するな」
仕方なくひとり、公園で遊ぼうとすると「遊具に触れるな」

このままでは子供のストレスが限界になります。
さらには運動不足で成長期の体にも悪影響です。

そこで文科省が「子供は公園であそんでいい」と発表しました。

あらためて読むと不思議な文章です。

いや、「その辺のさじ加減は各家庭で判断するでしょ!?」
と以前の私だと思ったりしていたでしょうが、最近はそんなことはありません。

はっきりとゴーサイン、ストップの合図を出してあげないと国民はどう動いていいかわかりません。

マスクに始まり、アルコール、ティッシュ、さらには納豆まで・・・

世間の人々の素直さには目を見張るものがあります。

なので、今後少し懸念していることが

「公園で遊んでた子供がコロナウイルスに感染」
がまんえいしまったときの国民、そして文科省の反応です。

いやいや、ルールなんて根本は自己責任ですよ。
なんていう言葉が通じるわけがありません。

大炎上の結末でしょう・・・

少し話は戻りますが、
ストレスがたまると、呼吸が浅くなる。
すると呼吸筋が収縮し肺が圧迫されます。
よって睡眠の質が悪くなる。
つまり、寿命を縮めることにすらなります。

そうなってくると、もはやコロナ対策が本末転倒ですよね?

マスク・手洗い・うがい・外出は控える。

これだけは徹底的におこなう!!

そう決めたら日常生活は今まで通り、それどころか
「世間が休んでいる今こそ!!」
と徹底的に自分を追い込める人間の方が適応力があっていい気がしますが、そんなことは言えないので心の中にしまっておきます。

そうは思いながらもそもそも免疫力があってこそなので、しっかリ休むというのも必要だと思います。

今日、夕方ごろ娘二人を連れて賑やかさが収まり、空き始めた公園で遊びました。

鉄棒の前で久しぶりに長女に
「逆上がり見せて」

というと
「もう余裕でできるよ!」

といったしたり顔の長女は逆上がりを何度も失敗し一言
「あれ?できなくなっちゃった・・・」

これは単純に最近の学童での室内生活、在宅での生活が多く筋肉低下とかではなく、運動神経が低下したのだと思います。

要は、逆上がりは『足で地面を蹴り上げ、体を棒にひきつけ、その流れで上半身を倒すことで自然に下半身が棒を軸に回る。』

このメカニズムを自然に行える能力こそが運動能力。
脳が頭で成功を描き、上半身と下半身が連動することこそが運動神経。

まったく運動しないでタバコばかり吸っているのに体育祭になると輝いていたあの俊足ヤンキーたちは、なにを隠そう運動神経がよかったわけですね。

なので指導者はこの「運動神経」を活性化させてあげるために
メカニズムをしっかり伝え、子供たちに成功を描かせてあげることが最も重要だと思っています。

世間がこういった状況の時、自分の人生においての明確な成功イメージがあると
「コロナ?やばい!マスク売り切れちゃう~!」
だけに時間を奪われず

「さぁ、こういったときこそ何をすればいい?」
と落ち着いて考えられると思います。

ある種、運動神経に似たもののような気がしています。

ここまでお読みいただきありがとうございます。
ただの体育会系バカの発言と思い聞き流してください・・・

それでは、手洗いうがいして葛根湯のんで寝ます。あとストレッチ~

◆著者◆
ボクレッチ(ボクシング&ストレッチ)トレーナー・芸人
山田BODY

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

YouTubeやってます!!👇
山田BODYチャンネル

Twitterやってます!!👇
山田BODYのTwitter

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ




スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』


続きを読む 運動全くしないヤンキーが体育祭で輝くワケ

わがままが言える環境=パーソナルジム

とある主婦の方・・・

平日の朝、子供は小学校へ。
パートまで少しだけ時間があるから自分時間に使いたい!!

でも移動の時間を考えると遠出はできない・・・

「はぁ~、最近少しお腹が出てきたから運動したいのに・・・」

そんな方にオススメなのが『青空ボクレッチ』
読んで字のごとく、青空の下でボクレッチをします。

今朝の会場はお客様のご自宅付近の大きい公園でした。

そうなんです。
近くまで行きます!!



スポンサードリンク

パーソナルトレーニングの利点

私はそれを最大に活かしたいと思っております。

お客様主体で動くからパーソナルトレーニングの意味があるのに、
最近、世の中の『パーソナルトレーナー』という存在に自己顕示欲が出過ぎている気がしてます。

いやいやお客様主体で動いてこそパーソナルでしょ?

世のトレーナーたちよ!
トレーナーは偉くも何ともないですよ。


◎きょうの青空ボクレッチの様子

9月は出張費0円キャンペーンおこないます!!(都内のみ)
プログラム料金のみでアナタの近所の広場でボクレッチが体験できちゃう!

ボクレッチ動画はコチラ

8/26更新!!トレーニング風景ちょっぴり見せます
コチラ

ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

順番ダイエットブログ



スポンサードリンク