指の痛みのち肩こり

母校の体育祭にお呼ばれしました!

去年に引き続き2回目。ぼくは「母校の学祭的なものにゲスト出演するというの学生時代からのが夢」でしたのでもう夢達成。

思い残すことはありません。

欲を言えば、マッチポンプ(お笑いコンビ)でも呼んでもらいたいので、トレーナー業は引き続き精進しつつ、コンビとしても形にしてゆきますのでしばしお待ちください!といった感じです。

話しは戻りまして、今回の体育祭に呼んでくださったのは、前回と同様・・といったわけではなく

今年から就任された校長先生のご指名。だと依頼の連絡の際にお聞きしました

え?なんで?

と思ってよくよく聞いてみると、なんとその校長先生というのが、わたしが高校時代に生徒指導部長をされていた先生。その先生はなんと私を2回も停学にした先生(わたしが100%悪いのですが・・)だということが分かったのです。

なんという気マズイ20年ぶりの再会。

でも校長先生が呼んでくださっているのなら胸張っていくしかない!!

ってことで母校に帰ってまいりました。

おそるおそる会場である体育館に入ると、い、いたー!!

鬼のように怖かった当時の生徒指導部長の先生!!

、、がおちゃらけたおじちゃんみたいな風貌で

「おい~山田!活躍見てるぞ~!」

と言ってくださりました。

うわ!丸くなってる~!!

ぼくの緊張は一気に抜けリラックス。

本番の生徒へ向けたスピーチや、生徒や先生を交えたちょっとした体力企画。そして世界一痩せるラジオ体操をみんなでやるという流れがほんとスムーズに行きました。

そんな先生とも撮影。

おちゃらけすぎちゃいます?(笑)

しあわせな時間でした。

莵道高校の3年生たちありがとう!!

そして夜は両親と、両親行きつけの居酒屋さんへ

ぼくの本も飾ってくださってるー!!

ぜひ京都にお越しの際はお立ち寄りくださいね。めちゃくちゃ美味しかったです!!

和風屋えん】様

また東京でがんばって正月あたり実家に帰りたいですね。

さて、ここからが本題です。

「左親指が痛む」というお客様がこられました。

そのお客様の姿勢は、左が内に巻く(内旋)ような姿勢になっておりました。

つまり、

親指が凝る→内に引っ張られる(回内)→前腕が内に巻くことで上腕二頭筋~肩が内に

→左肩(左骨盤までも)が内に入り、姿勢のバランスが乱れる

ということがおこっていた可能性があります。

詳しくは過去記事のこちらで

ただ、親指のどの動きによって凝ってしまったのかが、今回だけのカウンセリング・施術では解明できなかったため手首から前腕を全体的に入念にケアすることで、とりあえずズレや痛み、手のむくみは改善しました。

これでしばらくは大丈夫だと思いますが、

次回までに、今回の左親指疲労の原因解明に向けて、意識して生活してもらえるようお願いしました。

今回の指の痛みを放置すると、ほぼ間違いなく肩こりが来ますからね。

肩コリが指から来ていることは、全然珍しいことではありませんので、ぜひ何かの不調がある方は、その部位だけで考えず全体を診てくれる先生の元へ伺ってください。

なにかご質問ありましたらどうぞ!!

●新型コロナウイルス感染予防策実施(ワクチン2回接種済み)

トレーナー、お客様の検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

お仕事のご依頼はこちらから


松竹芸能プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODYがボクシングを語るブログ
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


いつも応援ありがとうございます!

スポンサードリンク

忘年会のち肝臓壊すか膵臓壊すかそれとも・・・

忘年会シーズン!!

お客様たち
「今夜も飲み会なんすよー」
なんて気だるそうに言いながらどことなく楽しそう

年末のみなさんがかる~く浮足立っている時期が好きです(笑)

さて、肝臓がアルコールを分解・代謝する臓器だということは、ほとんどの方がご存じですね!!

しかし、膵臓もまた私たちにとってとても大切な臓器だということを忘れてはなりません。

膵臓は私たちが普段口にしている食品を消化させるための消化酵素を分泌している臓器ですが、
大量の飲酒によってその機能が狂うと、膵臓自体が自分を消化しようとする働きが強まります。

そして、それに伴って激しい腹痛と腰痛の症状が現れると急性膵炎と診断されることがあります。





スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
山田BODY時事ブログ『せかいのためにできること』

急性膵炎は中高年の男性が発症しやすい病気で、その原因として筆頭に挙げられるのはお酒の過剰摂取です。

また、脂肪分の過剰摂取をすることが多い方は、そうでない方よりも急性膵炎を発症しやすいといわれています。 

急性膵炎にかかってしまうと腹部をおさえうずくまってしまうほどの激痛に襲われることもあるそうです。

くれぐれも当ブログを読んでくださっている皆様は大丈夫だと思いますが、飲み過ぎていいことは何もないですよ
Youtube始めました!チャンネル登録を👇


👆こちらはtwitter

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

ー山田BODYー

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ




スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』