朝の運動はモテる

朝ボクレッチ

寒い中ありがとうございます!

やはり、お身体動かすならですよ。

何度もこちらには書いてますが、BBBのプログラムの基本の流れは

新陳代謝を上げる
→脂肪燃焼状態に身体を持っていく
→その日1日の私生活にもダイエット効果を生む
※カウンセリングにてお客様の体調、目的によりその都度変更

です。



スポンサードリンク

これが夜のトレーニングになってしまうと・・・
どれだけしっかり動いても、その後の夕飯のカロリー吸収が物凄く、あとは寝るだけ

ということで、
「動いても痩せない~!」
という状況に陥ります。

そして、基本プログラムの意図について書きます。

まず、脂肪燃焼のメカニズムですが瞬発系トレーニングでミトコンドリア内の脱共役タンパク質(UCP=アンコンプレックスプロテイン)を活性化させます。

このUCPにより、脂肪燃焼が進むわけです。

UCPを活性化させるには、瞬発系の運動や、カフェイン系の飲食物も良いとされています。

ちなみに私はボクシング現役時代から必ず練習前はブラックコーヒーを飲んでました。
(当時はまったく知識はありませんでしたが・・・)

あ!ヴァームはかなりオススメですよ。
でもパウダーを購入すると若干高いんですよね・・毎日じゃキツイ。

おっと危ない、話がそれました。



スポンサードリンク

序盤、新陳代謝を活発にさせたあとに、有酸素運動や体幹トレーニングでじっくり脂肪を燃焼させていく

という流れです。

じんわり汗をかきながらのストレッチは格別です。

なので、当ジムBBB(ビューティボクシングボディケア)は、トレーニングがめちゃくちゃきついのに、お客様は必ず
「疲れたー」
ではなく、
「気持ち良かったー」
っとおっしゃって帰っていかれます。

これがBBBのセールスポイントです!!


ジムに通ううちに「ボクシングをマスターしたい!」とすっかりハマったYさん

まずは30分体験から!!
体験してみる】

ブログランキング参加中!

応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

順番ダイエットブログ



スポンサードリンク



『5日で9キロのダイエット経験者』が1から教えます

そのダイエット正しいですか?

まず
「痩せない~」
と、いつも嘆いている方に問いたい。
(上から目線っぽくてスミマセン笑)

食べる順番が大切であるということは、私が書いているこちらのブログに載っています。
順番ダイエット~コレさえ守れば太りたくても太れない~

もう一つ、大事な「順番」があります。

それは「トレーニングの順番」です。

赤筋・白筋をご存知ですか?

読んで字のごとく、赤い筋肉・白い筋肉の事です。

これはです。

赤色の筋肉は、持久力系の筋肉で別名「遅筋」
瞬発系・パワー系の筋肉ではなく深い部分の持久系筋肉。
この筋肉を鍛えることで、脂肪燃焼の効果が期待できるんです。

かたや、白色の筋肉は、瞬発系・パワー系の筋肉で別名「速筋」
持久系の筋肉とは違い、浅い部分の筋肉です。
この筋肉を鍛えることで新陳代謝を高めます。



スポンサードリンク

この時の順番なんですが、意外と皆さん赤筋のトレーニングを先におこないがちなんです。

そりゃそうですよね?

だらだらと身体を動かし、徐々に上げていく方が身体への負担がすくない!
と思いますもんね。
私も高校まで(本格的に解剖学を勉強しだすまでは)そうでした。

しかし
ダイエットという観点から見るとまず、いきなり白筋のトレーニングから入った方がいいのです。
そして、一気に新陳代謝を高めます

そして、汗が噴き出してきたところで赤筋トレーニングに切り替えます。

すると、もうダイエットチャンスタイムに突入してる状態ですので、もはやすべての行動が(脂肪燃焼)ダイエットです。



スポンサードリンク

ちなみに、当パーソナルトレーニングではオープン当初からそのシステムを取り入れています。

みなさんが
「え?もう汗出てきた!!」

となるからおもしろいですよ(笑)

しかも、それが朝ボクレッチなどでしたら、その後1日の動きがすべてダイエットになる。

ということです!!

人間のお身体って面白いです。

もっと順番にこだわってみませんか?

ご興味のある方、ぜひ1度30分体験へ
30分3500円初回限定体験ご予約は【コチラ

山田BODY

ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

順番ダイエットブログ



スポンサードリンク