エンタメ×健康

●新型コロナウイルス感染予防策実施

トレーナーの検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…

ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

ストレッチロケに行かせていただきました!

最近こちらのホームページからの問い合わせが非常に多くうれしいです。

さて、ロケの内容は具体的には書けないのですが(また告知させてください)以前、「ロンハーオトナ体力測定」でおこなわせていただいた内容に近いことをやりました!

どういったものかをシンプルに説明しますと

山田BODYオリジナル身体能力チェック

といった感じです。

柔軟性であったり、筋力、瞬発力、バランス感覚などいろんなことを検査しつつ、盛り上がるのがウリです。

やはりそこは芸人として自信を持っています。

ネタもこういた企画も基本的に人が笑うには

「突発的なもの」

が必要不可欠だと思うのですが、まじめに検査をやっても想定内の盛り上がりしか見せません。

そこをいかに検査(身体能力チェック)を受けて下さる方に一瞬

「簡単じゃん」

と思わせ、そこから失敗する落差を見せるかが勝負だと思っております。

つまり、エンタメとしての「体力測定」を提供できるのは今のところ

山田BODYのみだと思います

今後も

エンタメ×健康

をテーマに進んでいきたいと思います。

今夜のストレッチはこちら

あせらずゆーっくりと

なにかご質問ございましたらメールやDMいただければと思います!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E3638F34-3F66-47E9-87B4-D52A1553B032-1-629x1024.jpeg

ご購入はコチラ

ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。

ご予約・ご相談

◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

松竹芸能公式プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験・相談してみる
いつも応援ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサードリンク

「林修の今でしょ!講座」で話題の空腹睡眠ダイエット

昨夜の「林修の今でしょ!講座」ご覧になられましたか?

吉野達彦氏の空腹睡眠ダイエットが取り上げられていました。(私はまだ観れていませんが)

放送後のSNSの反応を拝見させていただくと
空腹睡眠ダイエットにもルールがありまして
●食べて5時間後に寝る
●朝食前に軽いトレーニング
●朝食はたくさん食べる
●水を3リットル毎日飲む
etc…

といったもの

これに対しSNSの反応は
「明日からがんばろう!」
「やってみよう!」
と興味があるものも多い中、

「水3リットルは無理」
「仕事が終わる時間から考えて食後5時間は無理」
などといった否定的な反応もかなり多かったです。
(否定的なコメントだからこそSNSに書き込みたくなるという心理もあるでしょうが・・・)

でも、これ要はタイトルの通り
「空腹感を感じながら寝てくださいね!」
ということですからね。

なので、寝る5時間前に食事を済ませるのが物理的に難しい場合は少し食事の量を控え、翌日の朝食・昼食をしっかり摂るなどして調整をするなどすればOK。
柔軟に対応しましょう!

人それぞれ生活リズムがあることをわかっていてこの吉野達彦先生も発信しておられるのですが、TVはインパクトワードを所々入れないと視聴者がチャンネルを変えてしまいますからね。
※詳しく吉野式ダイエットについて知りたい方は直接ぜひ!!⇒【吉野達彦トレーナーInstagram

といった感じで、やはりTVやネット、書籍は発信側と受け取る側で多少考え方のズレが出てしまうのですが、受け取る側が意識するべきことは
私が思うにズバリ
「テンションが上がるほうを選ぶべき」
だと思います。

この空腹睡眠ダイエットがしっくり来て結果が出ている人がたくさんいるから、吉野先生の信者はたくさんおられてインスタのフォロワーもめちゃくちゃ多くYouTubeも人気になるわけです。

テンションが上がらないと絶対に続かないですからね

「水3リットルは無理!」
「仕事の関係で寝る5時間前に食べるのは無理!」

という方、他にいくらでもダイエットがあるのでそれを探して自分が一番テンションが上がるダイエット法を探せばいいと思います。

そもそもの自分の生活(仕事)を見直すいい機会にするのもいいかもしれませんね。

毎晩遅くまで働いて、後々身体を壊しかねない仕事なら、その仕事ってなぜやっているの?
生きるため?生きるために働いているのに身体壊したら意味ないよ・・・

なんて考えてもいいかもしれませんね。
(余計なお世話で申し訳ありません)

私、『大前提を疑う』ということは結構意識するようにしてます。
これ結構オススメですよ。

「これをせずにそもそもこれしちゃえば得するやん」
となります。

例えば、これはあくまで例えばの話ですが・・・

「ジムはもったいない!」
「勉強したいけど本は高い!」
なんて友達と居酒屋で話してるアナタ

その飲み代でこちら2冊まとめ買いできますよ(笑)

吉野達彦氏著「空腹睡眠ダイエット」⇒【見る

山田BODY著「最高の睡眠ダイエット」⇒【見る

松竹芸能公式プロフィール

YouTube

Twitter

Instagram

ボクシング大好きblog

ご興味をもってくださった方、ポチっとお願いいたします
書籍予約

◆著者◆
ストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験してみる

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ




スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』


体幹は若さゆえ?いや今からでも間に合う!!

体幹鍛えてますか??

先日、ある番組のロケに行かせていただきました。
企画から携わらせていただいたのですが、いわゆる体力測定企画です。

普段はこういった企画の際は出演者の方はおじさんばかりなのですが、今回は19歳やら、20代前半の方々でした。

しかも普段、体を動かしまくりの仕事。
(詳細はまた書きますね!)

企画会議で私も含めスタッフのおじさんたちが真剣に考えた競技はことごとくクリア・・・

出演者の方々が運動能力が高いことはもともとわかっていましたが、ここまでとは。

焦った我々は急遽ルールを変更したりと悪戦苦闘。

何が一番驚いたって、

まあ体幹がすごい!!!

一般の方々(私も含め)の体幹の基準とはかけ離れたものがありました。

また告知します!!

さて、体幹は本当に大切でわたしもジムでこういったトレーニングを取り入れたりしてます。


自宅でも👆

そんなわたしのSNSを見て
「姉妹やから2個あったほうがええやろ?」

と地元京都宇治の仲間が作ってくれました!!


・・・いやかっこよすぎる!!
うっじー感謝。

体幹の基本

中心は

『腹横筋』

●起始は7~12の肋骨内面・鼠経靭帯、上前腸骨棘
●停止は剣状突起・恥骨

いわゆる腹筋のインナーです。
身体の中心。

そりゃ中心に力が加わり重心が乗ればバランスがとりやすいに決まっています。

それが体幹です。

ぜひぜひ腹横筋を意識して生活してみましょう!!
過去記事に『腹圧呼吸』(intra abdominal pressure)のことを書いてるものがいくつかありますのでご覧ください。

体幹を制する者は健康寿命を制する!!
◆著者◆
ボクレッチ(ボクシング&ストレッチ)トレーナー・芸人
山田BODY

参考

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる


石原さとみの首の作り方


自転車で転びたくない方必見

YouTubeやってます!!👇
山田BODYチャンネル

Twitterやってます!!👇
山田BODYのTwitter

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ




スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』


“体幹は若さゆえ?いや今からでも間に合う!!” の続きを読む