おじいちゃんは亡くなる4年前に認知症にかかりました。
私がロンドンハーツに出させてもらった時にはじめてリアルタイムで孫の姿をTVで確認し、その後何度も録画したロンハーを見ては
「直人(本名)が出てる!!直人が出てる!!」
と毎回初見のリアクションで叫んでいたそうです。
しまいにはTVで黄色い衣装のタレントさんを見るたび
「おい!直人や!直人が出てるぞ!」
とおばあちゃんのことを呼びつけていたそうです。
・・・複雑ですが(笑)おじいちゃん孝行できたのかなと嬉しい気持ちです。
おじいちゃんがいつも画面を追いかけた黄色いTシャツ姿でたくさんTVに出れるよう頑張っていかないと!
そうなるとあのTシャツ1着じゃ足りませんね・・・臭くなってしまう
スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』
さて、本日のテーマは『体臭』
読んで字のごとく身体から発する臭いですね。
まず、体臭の原因には、汗や皮脂だけでなく、疲労やストレスなどさまざまなものがあります。
加齢臭
40歳を過ぎた頃から男女問わず、油臭くて青臭いようなニオイを発生します。
加齢臭は主に上半身から臭いやすいので、加齢臭対策の製品で体を洗ったり、皮脂や汗をこまめにケアしましょう。
酸化を抑える成分→ビタミンCやE・ポリフェノール・コエンザイムQ10など
加齢臭が出やすいところ…
頭・耳の後ろ・背中・肩,脇など
疲労臭
体に疲労が蓄積したときに出る体臭です。
体内から発生するアンモニアが原因となってツンとしたニオイを発生します。
疲労臭を防ぐには、とにかく疲れやストレスをためないことが大切!!
夜はシャワーだけでなく、ゆっくり湯船に浸かると、リラックス効果が高まり疲労臭を防ぐことができます。
疲労臭が発生しやすいのはこんなとき…
過労気味
ストレスが多い
肥満気味
便秘気味
お酒の飲み過ぎ
ダイエット臭
食事制限だけで痩せようとすると、体内にケトン体というニオイ物質が発生し、体臭や口臭が独特な甘酸っぱいようなニオイになることがあります。
※ケトン体は運動によって消費することができるので、ダイエット中は適度な運動をとり入れましょう。
食事面では、野菜や果物、大豆や海藻類などアルカリ性の食品を摂るとダイエット臭の予防によいといわれています。
お風呂の入り方
朝1分間シャワーを浴びる
朝、たった1分間シャワーを浴びるだけで、皮脂量が約1/3まで減少するといわれています。
石けんでゴシゴシ洗わなくても、寝汗を洗い流す程度でOKなので、体臭が気になる方は朝のシャワーを習慣にしてみましょう!!
夜お風呂で汗かきトレーニングを
日頃からあまり汗をかかない人は、ニオイの強い汗をかきやすくなります。夜はシャワーだけでなく、湯船に10分程度浸かって汗をかきましょう。
さらに補足
湯船で汗をかききったあと、風呂上がりに筋トレをすると汚い汗が出きったあとなので、サラサラの汗をかきながら体温の上がった状態でおこなう筋トレは基礎代謝アップに非常に効果的です!
そのあとはアロマでもたいて(副交感神経を優位に立たせる香りがオススメ)リラックスして過ごしましょう。
そうですねー、ラベンダーあたりでいかがでしょうか?
アロマストレッチも好評中!!
体臭予防に効果的な食べ物
抗酸化食材
りんごやブルーベリーなど、ポリフェノールを含む食材は、過剰な活性酸素の働きを抑え、体臭予防に役立ちます。抗酸化作用のあるビタミンC・Eを含むキウイやナッツ類などもおススメです。
食物繊維
ゴボウなどの根菜類やきのこ類、海藻類は、食物繊維が多く、老廃物を体外に排出することをサポートしてくれます。
発酵食品
納豆や味噌、ヨーグルトなどの発酵食品は腸内環境を整え、善玉菌の働きを活性化させます。
クエン酸
梅干し・レモンなどの酸っぱい食品に含まれるクエン酸は疲労回復を促し、疲労臭の元になるアンモニア臭を予防します。
次回は『睡眠時の着こなし』について書きますね!
健康寿命延びました✋
パーソナルトレーニング体験30分3500円から
【体験してみる】
あ、メールで相談だけでもいいですよ!!
→ご相談はコチラ
あなたは「おにいさん?」「おじさん?」それとも「おじいさん?」カンタン体力測定ぜひ!!
スポンサードリンク