二の腕プルプル女子&五十路オヤジ必見のお話♡

今回は通好みの筋肉、『上腕三頭筋』に付いて書こうと思います!!

いわゆる二の腕ですね。

女性の方は特にプルプルしていて、「細くしたい~!!」なんて方も多いかと思います。

この二の腕ですが、ただプルプル~とこぶりついているだけではありません(笑)

腕を伸ばしたり、物を押したり、身体を起こしたりするときに作用します。(※)

まさにボクシングの動きでは必要!!



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』

はじめに「通好みの筋肉」と書きましたが、わたしは細マッチョ系ですが(自画自賛でスミマセン笑)二の腕は気にしてトレーニングするようにしています。

上腕三頭筋がしっかりついていると同業者は「お!」となりますよね(笑)

話を戻すと、さきほどの動き(※)をすることで二の腕に力が入って引き締め効果が出ます。
なので、細くしたいならそういった運動が必要です!!

上腕三頭筋は、その名の通り、外側頭・内側頭・長頭という3つの筋肉が合わさって構成されている筋肉です。

そういった筋肉に意識してトレーニングを行いましょう!
さきほどの動き(※)に自重・チューブ・重りを使いやってみましょう!!
(負荷をかけすぎると太くなるので注意)

その際は必ず、まずストレッチをおこなってから始めましょう。



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』

上腕三頭筋(二の腕)硬くなることでどのようなデメリットがあるでしょうか?

肩が上がりにくい・肘が伸ばしにくいと思っている方、肩から指先にかけてのだるさを感じている方は、もしかしたら上腕三頭筋が硬くなっているかもしれません。

上腕三頭筋が硬くなると肩関節の可動域が狭くなってしまいます。

これらを放置して悪化すると、肩こり・頭痛(筋緊張性頭痛)・首の痛み・五十肩や肘のオーバーユースによる炎症などの原因になる場合もあります。

このようなトラブルの原因は上腕三頭筋が付着している部分に大きく関係しています。


(出典https://muscle-guide.info/triceps.html様)

上腕三頭筋が硬いことで起こる症状

肩こり・首の痛み・・・長頭が肩甲骨まで付着しているため、上腕三頭筋が硬くなると肩甲骨の動きが悪くなります。肩甲骨の可動域が狭くなることで肩こりや首の痛みが起こります。

頭痛(筋緊張性頭痛)・・・上腕三頭筋が硬くなることで肩甲骨や肩関節の動きが悪くなり、肩や首がこります。それによって、頭の筋肉も緊張し血流が悪くなり頭痛が起こります。

肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)・・・上腕三頭筋は肩関節に付着しているので、硬くなると肩関節を動かしにくくなります。それが悪化すると肩関節周囲炎になってしまう可能性があります。

肘のオーバーユースによる炎症・・・オーバーユースとは身体の一部を使いすぎることによって、筋や腱、靭帯、骨、軟骨などの障害のことを言います。上腕三頭筋が硬くなると、肘が伸びない状態で荷物を持ったり作業を行うので、肘に通常以上の負担がかかり炎症を起こします。

もし当てはまる方がいましたらご相談ください♪

山田BODY宛てメールはコチラ🥊

こちらのHPではとことん解剖学にこだわってほぼ毎晩書いています。

引き続きよろしくお願いいたします!!

Youtube始めました!チャンネル登録を👇


👆こちらはtwitter

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

ー山田BODYー

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』


人気No1パーソナルFiNCに行ってまいりました!

私の夢は世界中の人々の健康寿命を上げ、早いうちから寝たきりになってしまう人の数を最小限に抑えることです。

今現在、松竹芸能に所属しながらストレッチトレーナーとボクレッチ(ボクシングストレッチ)トレーナーをやっておりますが、やはりアナログなパーソナルではお客様の数に限界があります。

そこで、今後はスタジオとは別にアプリも使用した形をとり、多くの方をまとめて診れるようデジタルなパーソナルを主軸にしていきたいと思っています。

頭の中ではだいぶイメージは出来上がってきたのですが、

「No.1になりたけりゃ、No.1を直接見ろ」

ということでフィットネスアプリNo.1!中村アンさんがイメージキャラクターを務めるFiNCさんの無料体験に参加してきました。
FiNCホームページ

予約の時点から、FiNCさんが全面的に導入している人工知能AIが発動しているのでしょうか?

LINEでのやりとりがスムーズ!

当日もこまめに連絡を下さり、さすが大手!
といった感じ。



スポンサードリンク

そしてFiNC有楽町店に到着。

若い女性トレーナーに案内され更衣室へ


綺麗!!
女性客には特に嬉しい清潔感

そしてスタジオへ



オシャレ!

器具が最新!!

トレーニング内容は行ってのお楽しみということで伏せておきますね♪
気になる方はtwitterでDMください



スポンサードリンク

トレーニング終わりはコチラで今後のことをトレーナーさんとお話し。

私は
「どんなことをされているのか観させてもらいに来ただけです」
と最初にご説明していた通り、

「勉強になりました!」

とお伝えしたら

「ありがとうございました!」

と非常に気持ちのよい対応をしていただき勧誘はほぼゼロ!



スポンサードリンク

あと、無理を言ってこちらの3D機器『i-body』で身体の検査をしてもらいました。

私の解剖図はこちら↓

・・・こりゃお客様にえらそうなこと言えへんな

気を引き締めて、日々ストレッチ!!

山田BODY
twitterはコチラ


キンタロー。が来てくれました!!
ブログにまで!!
キンタロー。オフィシャルブログ

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク



収録終わり、目黒の桜にブルーオーシャンを誓う

最近あいみょんをよく聴きます

あいみょんという可愛らしい名前とは裏腹に見え隠れする闇に惹かれます。

私はが好きなんでしょうか

何年か前ですがミドリカワ書房さんにハマりました。
最近では、たまに猛烈に聴きたくなりひたすら聴いてズーンとなり気持ちよくなってます

聴かれたことはありますか?

一曲聴き終えると一冊の長編小説を読み切ったような疲労感に襲われます。


※中毒性あり

私は昔からどこか、王道から外れたところに魅力を感じる部分があります。

センスがあるとかそういうことではありません。
むしろない方です。

なので、あいみょんも代表曲「マリーゴールド」より(この曲であいみょんを知りましたが)「生きていたんだよな」に惹かれたりします。(こちらも十分人気ですが)

なんやこの曲、、というインパクトがいいです



スポンサードリンク

だれもやってないことを

というのは学生時代から常にあります。

それは芸人になってからも、去年パーソナルジムを始めようと思った時も。

「ブルーオーシャン(戦略)」
という言葉がありますが、とにかく競合のいない事をする。

逆は「レッドオーシャン(戦略)」

定番のことをする。
「その業界といえばこう!」
という



スポンサードリンク

例えば、お笑いなら
「漫才と言えばボケとツッコミ」
「ダウンタウンみたいな漫才を」
という考えで何十年もたち、笑い飯さんが「ダブルボケ」で世間を驚かし

そんなことアリなの!?

と、周囲の芸人や若手、当時TVで観ていた子供がそれを真似してようやくダウンタウンさんが作り上げた芸人呪縛が破れつつあります。

でもこの2つ、実は表裏一体で、少し前までブルーオーシャンだったものが、1年後にはレッドオーシャンだったりします。

今やダブルボケに新鮮味がなかったりします。

「みんなやってるやん」
と、、

そして、笑い飯さんが凄すぎて誰も越えれなくて
「いやそれ笑い飯やん」
となります。

つまり、ブルーオーシャンを築き上げた「笑い飯さんの漫才の形を真似するコンビ」というレッドオーシャンということになります。

すなわちまたしても停滞・・・



スポンサードリンク

フィットネス

例えば、暗闇ジム。

去年までは
「暗闇ジムといえばあそこ!」

みたいにある会社が独占してましたが、今や

「フィットネスは暗くないとね〜」

と言わんばかりの渋滞状態。

そこでもし先駆者が負けるとしたら、原因は

「ただ暗いだけだった」
から

ブルーオーシャン戦略に必要なことは、「重み」だったり「深み」だと思います。

ただ、
「これ誰もやってないからやろう!」

と始めただけの事業は、薄っぺらく浅い。

暗闇ジムの利点を永遠に語れる覚悟がないと、二番煎じが現れた時に
「いやそれ◯◯(のパクリ)やん」
とはならない。

二番煎じに簡単に並ばれ、やがて越えられ消される。



スポンサードリンク

もっとコアな例で言うと、

ボクシング解説

一般的に元世界チャンピオンが呼ばれることが多いです。

そりゃ、ボクシングで結果を出してきた人なので言葉に重みがあります。

ただ一般視聴者にはコメントがわかりづらい、、

そこで、ボクシング好きタレントを解説席に座らせる訳ですが、言葉に重みがない。

口数だけが多く、視聴者にコメントが突き刺さらない。

そういったガワの軽薄さのせいで、現在の井上尚弥選手を筆頭としたボクサー達の頑張りとは裏腹にボクサー中継がつまらないものとなってしまってます。

これもレッドオーシャンですね。

「ボクシング中継たるものこう」

という、、

もういっそのこと
アンチ井上尚弥のチンピラを解説席に座らせボロクソ言わせる。

そして
試合後の勝利者インタビュー終わりにそのチンピラをリングに上げ、井上尚弥選手とスパーリングをしてボコボコにされる

みたいな、、

試合中の暴言が全て前フリになってるっていう(笑)



スポンサードリンク

と、えらそうに言うてますが私もまだブルーオーシャンを見つけたわけではないです。

ただ、今進めてるプロジェクトが軌道に乗れば、堂々と胸を張って

「ブルーオーシャン戦略に成功した」

と言います!!

・・・なんてことを、ネタ収録おわりの目黒の桜を見ながらおもいました。

山田BODY

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

OA情報
「エレベーターピッチ」
4/11 26:43~テレ朝

応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク



ボクレッチってそもそもナンヤネン??

アッパー!!

・・・たしかにこちらの練習生の女性、素晴らしいパンチですが、これじゃ普通のボクシングジムで十分。
※ご本人の許可をいただいて掲載しております。

ボクレッチは、ボクシングストレッチの融合です。

レッスン

さらにレッスン

要は「筋肉を縮めた後は、その筋肉を伸ばすということの繰り返し。

すると・・・


スバラシイ体重移動!



スポンサードリンク

一方の筋肉が伸び、もう一方の筋肉が縮んでます!

体幹から回転させているため全体重がパンチに乗ります!

ナイスパンチ!!

このくらい大きなモーションからのパンチを打つことでウエスト引き締めヒップアップ効果に繋がります。
あとは何と言っても肩甲骨周りの筋肉(菱形筋)が柔らかくなるため、後ろ姿(背中)が美しくなります。

このようにボクレッチは若干を使います」
ですので、痩せたいだけでしたら他のジムをお勧めします・・・♪

30分体験¥3,500-の応募はこちらから!
体験してみる

ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

順番ダイエットブログ

いつやるの?今でしょ!?ボクレッチ入門

「いつやるの?今でしょ!?

今や死語となっているフレーズですが、わたしは正直この言葉が人生における全てであると思っています。

・・・なんか堅苦しい大げさな書き出しすみません

先日嬉しいことがあったんです

私があるイベントで司会をさせて頂いたのですが、そこには仕事ができ、これからの日本の未来を担うような目がギンギンの若い社会人の方々がたくさん集まっていました。

イベントの発起人が医療関係をやっているということもあり、集まった方々は介護士や看護師や理学療法士といった医療関係の方ばかり。

普段あまりそういった方とはご縁がないので、会話の内容がものすごく新鮮でした。

そして、うれしいことに私の司会が終わるとたくさんの方々が名刺を片手に、私の周りに集まってきてくださったのです。

つまり、私に興味を持ってくださったということ。

その中のお一人のことを今から書くのですが、その男性は名刺交換の際は、少しウざめの印象でした・・・

強引なタイプ

ん?空気読めない感じかな?

と一瞬思ったのを覚えています。

ただ、たくさんの方がいらしたので皆さんと少しずつお話をし、イベントは終了しました。

そして翌日、私は名刺に書かれてるお名前を観てお顔を思い出しながら、1通1通お礼メールを送りました。

すると!

すぐさま返信があったのが昨日、強引な印象を持ったあの男性。

そして意外と(笑)好感の持てるメールの内容に、私もすぐ返信。

すると、2通目でもうパーソナルトレーニング体験30分をご予約してくださりました。

仕事が出来る男はレスポンスが速い

という言葉はよく聞きますが、自ら動くスピードも速い!!
それはもはや「空気読めない」くらいがちょうどいい!

まさに普段から、「いつやるの?今でしょ!?」が腦に植え付けられたような状態。

「もし○○だったら?」とか「でも○○かも?」とか関係ない!
いま気になるから始めちゃおう!始めてから考えよう!と言った感じ。

違ったら変えればいいんです

ちなみにこうして出会ったこの男性(看護師)とは長いお付き合いになりそうです。


ナイスパンチでした!!
※ご本人の許可を得て掲載させていただいております。

読んでくださっている方、いま頭によぎる「気になってモヤモヤしてること」をすぐに動いて一つでも二つでも用を済ませてスッキリさせていってください。
動かないことには軌道修正すらできません。

どんなことでもいいです。

動きましょう!!

どうです?

身体のおもりがどんどん取れていきませんか?

軽くなった体で全力でこう言いましょう

いつやるの?
今でしょ!?


まずは体験30分¥3,500-!!

なんでもお問い合わせください
山田BODY宛てメール

ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

順番ダイエットブログ

私が「パーソナルトレーニング」にこだわる理由①

BBBを立ち上げるまで

わたくし現在、こうして個人でパーソナルトレーナーとしてBBBを立ち上げるまでに2つの場所で大勢の練習生を同時に見るボクシングトレーナーとして指導しておりました。

まず最初に所属していたのは、渋谷の今岡ボクシングジム
練習生が非常に多く、ご存知の方も多いと思います。

そして、続いて所属したのがオハラブロスジムのボクシングコース。
現在もパーソナルトレーニングの会場としてお借りしております。
そんなオハラブロスジムでトレーナーを始めたきっかけがなかなか物珍しいのでこちらに書かせていただきます。

私が映画「あゝ荒野」にボクシングトレーナーとして出させていただいた際に、現場で菅田将暉さんやW主演のヤン・イクチュンさんにボクシングの立ち回りを教えている方がいました。

その方は、ボクシングもできる。演技もできる。観せる用のボクシングもできる。さらにその指導もできる。
要はアクション俳優兼アクション監督と言った感じの方でした。

私は現場でその方の裏方ながらも、確実に現場を仕切っている姿。
さらにご本人も出演してるたくましい姿を見て、感動し空き時間にスタスタと近づき話しかけました。

「私もこういった仕事に大変興味を持ちました!」

するとその方は優しく微笑みこう答えてくださりました。

「小原さんのところへ行けばいいですよ!」

私はそのあと、少し詳しく聞き3日間の撮影終わりでそのままネットで探して出てきた「小原」会長がいらっしゃるオハラブロスジムに直行しました。
調べていて知ったのがこの会長、映画のアクション監督をしながらジムを経営する超スゴイ人!!

そしてそんな会長が経営するジムは日によってキックボクシングや寝技、アクション演技指導、アクションエクササイズ、バク転指導等を行うバラエティに富んだもの。

私が訪れた日はキックボクシングが行われていました。
そしてラッキーなことに、キックボクシングコースを担当する若い男の先生の他に、明らかにスゴ腕だとわかるオーラを放つ方がいました。
もちろんその方が小原会長でした!!

正直、この日おこなう競技はなんでもよかったです。
私の目的は小原会長にハマり、アクション指導ができるまでにシゴいてもらうこと

そんなことを思いながらキックボクシングの練習に参加し、疲れて座っていると、さっきまでキックボクシングを教えていた先生が私の目の前に立ち一言
「山田さん、練習しててわかりましたけどボクシング経験者ですよね?スパーリングやりません?」

・・・え~!?
めんどくさい!!
おれは正直、練習とかどうでもいいねん!!ってかキックボクシングもあんまり興味ないねん!!

と思いながらも、自分より少し若い「先生」の頼みごとに断りきれす・・・

「足は使わない。パンチのみで、軽く打つなら」

と言うことを条件にスパーリング開始。

開始早々、軽くパンチをもらう私。
気を付けて動いていると再びおデコにもらう。

すぐに感じたのが
「ん?こいつ(←失礼)思いっきり打ってきてない?!」

でした。

わたしは一瞬だけ現役時代のスイッチが入り、「先生」のレバーに左アッパーを打ち込みました。

倒れこむ先生。

それを観ていた小原会長からその日のトレーニング終わりにこんな言葉をもらいました。

「すばらしいボクシング技術でした!良ければウチでボクシングコースを持ちませんか?」

・・・話がはやい!!(笑)

それが私と会長の出会いでした。

次回に続く・・・


●当時、ボクシングコース指導中の様子

ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

美しくなってほしいと願いを込めて配る『美ラ』

BBBのビラ

 

 

「トレーニングで美しくなってほしい」ってことで『美ラ』と呼ぶことにします

もし、欲しい遠方の方いらっしゃいましたらご連絡ください♪

さて、今回は結構迷う方が多いジムへの行き方を書きます!!

簡単に説明しますと・・・

ジムへの行き方

駒沢大学駅下車

駒沢公園口出る

③出てすぐ(マクドナルドを横目に見ながら階段を上る)の横断歩道を渡りセブンイレブンの方に歩く
④セブンイレブンを越えしばらく歩いたら・・・

ありました!!

お子様連れOKです♪

私山田BODY、5歳と2歳の娘がおりますのでお子様の相手も慣れたもんですよ(^^)

ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

30秒で!?タオル1つで前屈ベッタリ!

BBB今年7月本格スタート

もちろん6月中も受け付けはしております♪

わかってます。
フィットネス戦国時代のこのご時世、そう簡単には行かないでしょう。

ボクササイズ、ヨガ、ピラティス、エクササイズ、ストレッチ、キックボクシング、加圧式パーソナルトレーニング etc・・・

といったたくさんのライバルがいる中で私は競争という概念ではなく、唯一無二なトレーナーになっていきたいと思います。

いま読んでくださっている方に

「1度こいつの体験レッスン受けてみよう!」

と思ってもらえるようビラ配りも頑張り、私『山田BODY』というトレーナーであり芸人であり、二児の父としての魅力も出していけるような、そして何より見てくださっている方のお役に少しでも立てるような、そんなブログにしてゆきたいです!!

長々とスミマセン・・・

では、タイトルの動画を張り付けておきます。

【30秒動画】→タオル1つで前屈ベッタリ!!

※注
あくまでも瞬間的に筋肉を伸ばしているため、柔軟性が持続するものではありません。決して無理をしないでください!!

ではまたあした!!

ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ