ベルガモットがもっと好きになる(ダジャレ)

ベルガモット

私が最も好きな香りです

私けっこうミーハーな性格なんですが、

アロマに興味を持ち始めている方で、ベルガモットという名前を初めて聞いたなんて方がもしおられましたら
ものすごくオススメの香りですのでぜひお読みください!!

ベルガモットは、別名ベルガモットオレンジと呼ばれ、なんとなく甘酸っぱいイメージも。

今回は

ベルガモットの魅力的な効果効能をご紹介します。

まず、最初の効果効能は

心を落ち着かせて穏やかにさせる鎮静作用と、心をリフレッシュさせて明るい気持ちへ導く高揚作用の両方を持っているということ。

なのでおやすみ前の寝室では、ベルガモットオイルをディフューザーで焚いていただくと、
ベルガモットが精神を心地よく癒し、ぐっすりと深い眠りへ導きます。

そして翌朝の目覚めも最高!!

食欲増進効果・お肌にも良し・防虫効果まで!!

そして何と言っても
柑橘類は開運果実とも言われ、金運をもたらす黄金の象徴です。

ベルガモットを味方につけ、さらなる高みを目指しましょう!!

ー山田BODYー

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』



太る太もも、太らない太もも、どちらも太もも

知ってました?

意外と皆様、
「足を鍛えると太くなるから~」
とトレーニングを敬遠しがちですが、『足』と言っても
何十もの筋肉がありますからね。



スポンサードリンク

例えば「太もも」

名前に「太い」が入ったら太いモノと思われがちですが、大腿四頭筋(前太もも)は鍛えると確かに太くなっていきますが、
ハムストリング(裏太もも)は鍛えても引き締まるだけで、太くはなりませんからね!!

そういった知識も知らずにトレーニングするのと、知った上でトレーニングするのはどっちが良いかは言わずもがなですよね。

パーソナルトレーニングの利点はそこが大きいですね。



スポンサードリンク

知識量。

今夜もさまざまな分野から、お客様のリラックスビューティーのために知識を入れ、我がパーソナルジムBBB(ビューティーボクシングボディケア)に落とし込めるようにしてゆきます。

そして疲れ果てたら、今夜はベルガモットの香りに癒されながら就寝してゆきたいと思います。
ベルガモットは主に神経系を整える作用がありますからね!

皆様も、少し悩みから解放され楽観的になりたいときはベルガモットの香りに
癒されてみてくださいね!!

なにかご質問やジムへのご興味ある方ご連絡ください
問い合わせ

ー山田BODYー

ブログランキング参加中!

応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

順番ダイエットブログ



スポンサードリンク