リンパを流してむくみ防止!

妻が仕事から帰ってきて
「足がむくむ~」
とつらそうです。
(すぐ寝ましたが・・・笑)

足がむくむのにはさまざまな原因があるのですが、そもそもは全身のリンパの流れが滞ってることにありますね。

リンパの流れが滞ると・・・

◎鎖骨リンパ節
まず、体内のリンパ液は左鎖骨下の静脈から排出されるので、ここが最終地点となります。
この部分が滞っていると老廃物が流れにくくなるので、まずは鎖骨リンパ節をほぐすことがポイントです。時間がないときは、ここを刺激するだけでもリンパ液の流れがよくなるのでオススメです。

そもそもリンパの流れは、安静状態ではゼロに近いといわれており、だからこそ
リンパ節に向かってリンパを流してあげる=リンパマッサージ
が、私たちの身体にとって有効な手段なのです。

主なリンパ節の場所を知ろう!

※リンパ節とは・・・老廃物が蓄積する場所です。
全身には約800個のリンパ節が存在しますが、重要なリンパ節を把握しておくと、より効果的なマッサージが行えます。



スポンサードリンク

山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』

●耳下腺リンパ節(耳のつけ根)
耳のつけ根にある顔のリンパの出口となるリンパ節です。
改善:顔のむくみ

●頚部リンパ節(首のつけ根)
首には多くのリンパ節が集まっています。
改善:肩こり・頭痛・自律神経の乱れ
ひざ裏は足やせに効果大!?

●腋下リンパ節
脇の下にあるリンパ節です。
改善:肩こり・二の腕のたるみ・手指のむくみ

●腹部リンパ節
おへそ周りにあるリンパ節です。
改善:便秘・生理不順

●そけいリンパ節(脚のつけ根)
多くのリンパ節が集中し、下半身のリンパ液が流れ込む中継地点です。
改善:内臓機能の低下・生理痛・下半身のむくみ

●ひざ下リンパ節(ひざの裏)
足に流れるリンパの中継地点となるリンパ節です。
改善:足のむくみ・冷え性
マッサージのポイント
体が温まり血行がよくなっている入浴中や入浴後も効果的

【やり方】
ボディークリームやアロマオイルなどを利用し、指の腹をつかってゆっくりさするだけ。リンパは筋肉の外側、皮膚に近いところにあるため、気持ちいいと感じる程度の力でなでればOKです。
リンパ節に向かって3〜5回なでたら、最後にリンパ節を軽く押してあげましょう。こうすることでリンパ節にためた老廃物をしっかり押し出すことができます

「忙しくて時間がない!!」
という方はこちらを着用して就寝してください♪
翌朝驚くことでしょう♪



次回は『リンパとは』について書きますね!

健康寿命延びました


👇

たんぽぽ白鳥さんも変化に感動!!


RIZINオフィシャル!!👆

パーソナルトレーニング体験30分3500円から
体験してみる

あ、メールで相談だけでもいいですよ!!
ご相談はコチラ


ボクレッッテナニ?👆

ー山田BODYー

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』



【マル秘】セルライト取りたい人だけ読んでください

今日もお仕事・学校。家事お疲れ様です!!

皆様、お忙しくて帰宅すると夕飯食べて、お風呂入って布団にバタンという毎日ですよね??

本当はぜひとも毎日体幹トレーニング5分・ストレッチ15分でもできれば翌朝の疲れの残り方に雲泥の差が出るとおもうのですが、トレーニングやストレッチってめんどくさいですよね!

わかります!ものすごくわかりますよ!!

なので、本日はストレスなく身体の疲労物質を除去する方法をお伝えしたいと思います。
※湯船につかりながらでもできます!

疲労物質、いわゆる老廃物ですね!



スポンサードリンク

これは、リンパにたまります。

リンパというのは皮膚と筋膜の間にあり、老廃物を運ぶ働きがあります。

運んでくれるの?あら、助かるー!!

と思うのはまだ早い。

どこに運ぶのか??

それがリンパ節です

リンパ節とはいわば老廃物の関所です。

リンパ節に来た老廃物は見事に破壊されます


全身にリンパ節があります



スポンサードリンク

つまり、老廃物を途中でとどめることなく流したい。

それなのに、例えば皮下脂肪が多いと老廃物が流れず、止まってしまう。

それがセルライトになります。

セルライトは皮下脂肪がつきやすく、筋肉がつきにくい女性に多く見られますが、男性も老廃物が全身にたまることで疲労感、だるさの原因となります。

そこで、このリンパ節にむかって、リンパの流れを良くしていただきたいのです。

強さはほんとに少し抑える程度で皮膚を指で押し、リンパ節に向かって流してあげてください。

それだけですっきりします

ここで気を付けてほしいのは鎖骨下のリンパ節がリンパの出口(血液とつながる部分)と言われています。

つまり、まず最初にこの鎖骨下の老廃物のつまりを指でさすり、しっかりとってから全身のリンパマッサージをおこなって下さい。

疲れないカラダがほしい方体験30分3500円です。
体験してみる

六本木スタジオ


吉祥寺スタジオ

私のYouTubeチャンネルに色々とストレッチを載せてありますのでもしご興味あればご覧になってみてください。

「山田BODY」で検索♪

ー山田BODY-

YouTubeほぼ毎日更新中♪

一緒にやってみてください♪


お客様からの驚きの提案・・・

応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

順番ダイエットブログ



スポンサードリンク