相手より相手の気持ちになる

初書籍の予約受付が始まりました!!

いつも診させていただいてる出川哲郎さんが帯コメントくださりました!
出川さんありがとうございます!

amazonさんからご予約できるようになっております。
よろしくお願いします!!
最高の睡眠ダイエット

さて前々回、超傾聴力について書いたのですが

久本雅美さんの『超傾聴力』


※まずは上記の記事をお読みください

やはり、嘘が入ると相手にも伝わりますし、本当に相手側の気持ちに立って聴いているから話している側も気持ちよく話してしまうのだと思います。

よく楽しかった友達との会話の帰り道
「あ~、今日はつい話しすぎちゃったなぁ~」
ってことありませんか?

あれはズバリそのお友達の傾聴力が高かったのだと思います。

今回はそんな傾聴力をさらに深堀したいと思います

傾聴力を高めるために最も必要なことは、先ほども触れましたが「感情を入れる」ことだと思っています。

相手に興味を持つ、相手の気持ちになるetc…

意識して何度も試みたことがある方は多いと思います。

ただこれがただの意識だと、追い詰められた時や、自分に余裕がないときに相手側の立場になって話を聴いてあげれなかったりしますよね。

そこで、わたしが最近意識するようにしているのは
「相手より相手の気持ちになる」ことです

・・・は?

ですよね(笑)
はい、わけわからないこと言っているかもしれませんが、相手が悲しんでいたら相手以上に悲しむ。
相手が喜んでいたら相手以上に喜ぶ。
怒っていたらもっと怒る。

そうすれば絶対、話し相手は気持ちよく話してくれると思います。

ぜひ一度、パートナーやお友達にやってみてくださいね!

ちなみにのろけ話ではありませんが、私の妻は私の話を私よりも感情を入れて聴いてくれます。
なので、わたしがちょっと知人の愚痴なんかを言うと、私以上にその知人に対して暴言を吐くので、私はいつしか人の悪口を言わなくなりました(笑)

すべてが良い循環を生み出す「超傾聴力」ぜひお試しください!

松竹芸能公式プロフィール

YouTube

Twitter

Instagram

ボクシング大好きblog

ご興味をもってくださった方、ポチっとお願いいたします
書籍予約

◆著者◆
ストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験してみる

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ




スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』


久本雅美さんの『超傾聴力』

初書籍の予約受付が始まりました!!

いつも診させていただいてる出川哲郎さんが帯コメントくださりました!
出川さんありがとうございます!

amazonさんからご予約できるようになっております。
よろしくお願いします!!
最高の睡眠ダイエット

さて、MBS/TBS『初耳学』に出させていただき4か月が経ちますが、いまだにお客様から
「あのときたまたまテレビを見ていたおかげで先生に会えた」
と言っていただけることがあります。

これは本当に本当に本当にうれしいことであり、初耳学スタッフさんには感謝してもしきれないほどです。

やはりどれだけすごい技術をもったトレーナーでも、世間に知られなければ数名を診ることしかできません。

しかし、TVに出たり本を出したりすることで診れる人数は物理的に増えます。

つまり救える人数が増えます。

ココだけの話、インターネットの技術ばかりが上達して名前ばかりが売れるけど、実際の技術はどうなの??

という同業者の方はいます。(これは完全にわたしの妬み嫉みです笑)

でもお客様がその先生に診てもらって満足しておられるならそれでOKですし、それ以上のことはないです。

そんな、

私を一歩世間に知らせるきっかけを作って下さった初耳学での出会いを書きたいと思います

初耳学はご覧になったことがある方がほとんどだと思いますが、それはそれはそうそうたるレギュラー陣です。

メインは林修先生、そしてサブに大政絢さん、そして千原ジュニアさん、ロンブー淳さん、ケンティーこと中島健人さん、ハライチ澤部さんといった強メンバー。

そんな素晴らしい方々の収録中・楽屋でのやさしさにも感動したのですが、なにより感動したのがゲストで来ておられた

久本雅美さんの凄さ

です。

私が登場し、緊張しながら自らの経歴やストレッチの重要性について話していると、ものすごい頷きとまっすぐな目で私の話を聞いてくださるのが久本さんでした。
ときには感心し、時には手を叩いて笑い(たいしておもしろくなくても)、積極的にバンバンボケてくださりました。

もう私は収録中、そのやさしさに感動してしまい、目頭が熱くなりました。

私は「傾聴力」※人の言葉に耳を傾けて聴く力
という言葉が好きで、出来るだけ相手の話に耳を傾け心情を理解した上で、自分の話をするということを心がけているのですが、久本さんがされていたのは傾聴だけではなく、

「私はあなたの話に興味がありますよ!」
と相手にしっかり伝えるという行動でした。

良く夫婦の会話で、奥さんがひたすら話して旦那さんに「ねぇ聞いてるの!?」と怒る場面があります。

そんな時、旦那さんは「聞いてるよ!」と言い返すのですが、いくら本当に聞いていても相手に聞いてないと思われたらダメで、相手が気持ちよく話せる状態を作ってあげるのが聴く側の役目です。

久本さんと出会い、その「超傾聴力」を目の当たりにして、考え方が変わりました。

でも、まだまだ久本さんには追い付けません

ただ、確実に以前からスタジオに来てくださっているお客様の反応が昔より良くなっていると思っています。

ストレッチ技術とは別に、この超傾聴力の意識のおかげというのがかなり大きい理由だと思います。

ここまで、読んでくださりありがとうございます!

ぜひ皆様も久本雅美さんの超傾聴力に注目してテレビをご覧になってみてくださいね!

松竹芸能公式プロフィール

YouTube

Twitter

Instagram

ボクシング大好きblog

ご興味をもってくださった方、ポチっとお願いいたします
書籍予約

◆著者◆
ストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY

パーソナルストレッチ体験30分3500円から
体験してみる

いつも応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ




スポンサードリンク
山田BODY『ボクシング好きによるボクシング好きのためのブログ』