ラジオ・YouTubeをゆる~りとやってます。
そこで、
目次
音をもっと良くしたい!
ということで買いました。
マイク!!
30000円近くした、、
3000円くらいで済まそうと調べ始めたら、結局ゼロ一個増えて30000円の出費。
これは元を取らんと!!

さっそくこのマイクを使って録音したYouTubeがこちらです
たしかにええ音。
大事に使おう。
さらに、ちなみに遠距離お笑いコンビ「マッチポンプ」でおこなっているラジオがこちらです。
【ラジオトーク「マッチポンプ式」】
ひますぎて誰でもええからしゃべり声が聴きたいな~なんて時はこちらへお越しくださいね!
さて、ここからが本題です。
最近、お客様によく
「会社の椅子が良すぎて腰が痛い」
と言われます。
どういうこと?
と調べてみると、
座る人が座りやすい姿勢に常に椅子の形状を変化させ、合わせてくれるものが多いようです。
※いろんな種類がありすぎてすべてを見ていませんが、そういったタイプが多かったです。
わたしが感じたのは、靴に入れる「ソール」のオーダーメイドに似ているなぁということ。
足裏にかかる体重がズレている人がそのズレに合わせたソールを履いたところで姿勢がずれたままであるように
こういった椅子を使用する際に注意しないといけないのが、腹筋を意識し重心をお身体の中心に置いておかないと、姿勢が楽な状態に椅子が合わせてくれるだけであって、根本が改善しているわけではないため、結局お身体はズレたままです。
ベッド、枕もそうですし、靴、椅子も、まずは根本を改善しないことにはどうにもなりません。
そこで、行うべきことが腹圧意識です。
いまお腹に圧を加えてみてください。
自然に姿勢がまっすぐになりませんか?
結局腹筋がないと、いくら高い商品に頼っても姿勢は乱れます。
ストレッチも同じことです。
いくらお身体を緩めても筋力がゼロだと必ずすぐもとに戻ります。
私が以前大手ストレッチジムで勤務していた際に、ずっと疑問に思っていたことがその点です。
※また来てもらわないといけないビジネスなので仕方ない事ではありますが、、
緩める+必要な部位を適度に鍛える
これが大切です。
つまり、まとめると
いわゆる「良い椅子」も使い方次第です。
使い方によっては最高に素晴らしい商品であることは間違いないです。
ただ、使い方を間違わないようお気をつけくださいね!
●新型コロナウイルス感染予防策実施(ワクチン2回接種済み)
トレーナー、お客様の検温・毎施術前後の手洗いうがい・アルコール除菌・マスク着用・換気(窓開け、換気扇の使用)・ベッド、マクラ、机、椅子等の完全除菌・タオル、ジャージ等の全入れ替え・毎回お客様見送り後の室内清掃etc…
ウイルス対策徹底しておりますのでご安心いただければと思います。

【ご購入はコチラ】
ご質問などありましたら何なりとメールやDMくださればと思います。
【ご予約・ご相談】
◆著者◆
パーソナルストレッチトレーナー・芸人・元プロボクサー
山田BODY
お仕事のご依頼はこちらから
松竹芸能プロフィール
YouTube
Twitter
Instagram
山田BODYがボクシングを語るブログ
パーソナルストレッチ体験30分3500円から
【体験・相談してみる】

いつも応援ありがとうございます!
スポンサードリンク